武田教授は「幸福 その四」で、昔、銭湯が混浴だったことにも触れている。異邦人は最
初、「なんて野蛮な!」と思ったらしい。しかし、日本人を観察するうちに、野蛮なのは
自分達であったと知る。仕切りや取り決めがないことには公共の秩序が保てない自分達と
は異なり、日本の男性は混浴だろうが破廉恥な行為はせず、女性が嫌がるほどに視線を向
けたりもしなかった。武田教授はこれを「たしなみ」と言っている。
資本主義では、最小の投資で最大の利益を求めることが目的化される。組織の末端であれ
、お金の最大化ゲームに参加することで、「足るを知る」という心のたしなみは失われて
ゆく。「質素と満足」や「職人の情熱」なども影を潜めることになるし、自らの自由な時
間は最小化へと向かう。昨今は、人並み以上の生活を求めなくても、官製ワーキングプア
によって自由時間の最小化が広がっている。
周りが皆んなスマホにしているので、よくわからないけど自分も。話題になっている洋菓
子を並んで買ってみたり。この冬に流行るコートはどれ? ……それらは無くても済むも
のだ。余分なもので溢れ、さらに欲しいものが沢山ある日本人。政府は、経済成長を絶対
的な善であるかのように振る舞っているし、テレビは「質素と満足」の対極にある情報を
垂れ流している。テレビを成り立たせるスポンサーというものが、「質素と満足」の対極
にある存在なのだから当然のことだ。
http://torijin0008.doorblog.jp/archives/31144747.html
肉食とバイオ燃料をやめれば新たに40億人を養える
http://mikari1216.iza.ne.jp/blog/entry/3169719/
国家レベルで言えば…、いま、最も大切なことは、
東電福島のムキ出しの原発のモックモクとダッラダラを鎮圧することだ。
しかし、ソレを本気でやろう!という気が日本には全くない。
放射能が拡散するのを防ぐために、国際管理になる鴨。日本国は。
脱原発とか反原発を言うシトが多いが…、空虚だ。
むなしい叫びだと思わないか? 現実を見ない、思想の退廃だろ?
できもしないことを、えんえんと言いつづけるのは、何のため?
国民一人一人の健康障害が増えていることを隠すため?
脱原発・反原発をスローガンにした政治運動を盛り上げるため?
小泉純一郎までが原発ゼロ!を言い出した…。 (記事)
アレは、「牛ー原発建設では儲からないから、廃炉で儲けましょ!」 鼠~ことなんだけ
れども。
http://grnba.com/iiyama/index.html#st08281
無題 Name 名無し 13/08/28(水)07:46:04 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp) No.551721 del
>ある意味、倒産だからねぇ
経営状態のせいならまだわかるが
民営化の目的が、自民党による敵対政党の支持母体潰しっていう完璧な政治目的だか
らなぁ・・
もちろんそれを表に出すと国民の支持を得られないから
マスコミと一体になって「怠け者で人件費の無駄遣いな国鉄職員」に対するバッシン
グをやったけど
実際には赤字の主な原因は与党が票を得るための我田引水による赤字路線建設だった
わけで・・・
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)08:58:51 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.551727
del
>「怠け者で人件費の無駄遣いな国鉄職員」
あれ、国労や動労の一部の連中の態度が最悪だったにしても、
マスコミのキャンペーンは酷かったね。
あのマスコミが展開した「国鉄職員は怠け者で働かない」キャンペーンの最中、
大雪で徹夜の除雪作業やってるニュースを流してんの見て、「なんだよこれ」って思
ったもんだ。
商売マスコミって、ほんとクズだと思った。
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)09:42:54 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.551738
del
問題はマスコミの国鉄職員叩きにも政治的誘導があったことなんだが?
ポダムの時点で充分考えられるわね?
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)10:30:36 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.551742
del
今の生活保護や在日なんかは
まさに国鉄やJALの組合みたいなもんだから
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)12:42:16 IP:111.108.*(dion.ne.jp) No.551750
del
国鉄ならなんでも叩いとけみたいな風潮も確かにあったよな
いき過ぎた遵法闘争とかローカル線建設の政治利用とか、
実際に色々あったんだろうけど
日中ドロドロになった保線員が職場の風呂に入ってるだけで
「贅沢なご身分」とか記事にされるぐらい
なので当時のこういうクビ切り事情とかは、政治的意図や偏向なしの場合
今頃にならないと取り上げにくいのかも
国民を欺く学者たち~「訓練された無能」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=280382
不正選挙で顕在化した「お上を見限って自給期待」とは、否定から実現へのパラダイム転
換
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/08/002603.html
「ISDS条項」「ACTA」と共に、安倍政権が”併せ技”にて推し進める”暗黒法案
”「秘密保全法」
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f618f39b40f8ec87786a15398a5cb70a
143+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 13:50:13.31 ID:glmlHHyq
(5/7)
>>127
やってることはたいして驚かないが
それをネットで経歴付で公表できるレベル低下にびっくりしているだけ
昔の馬鹿は○○参上と落書きしても
そこに住所やら本名やら顔写真やらは残していかなかっただろ
せいぜいグループ名だけだ
今の馬鹿は証拠写真付きで全世界に配信してるんだもの
馬鹿も相当劣化が進んでいる
155+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 16:19:20.21 ID:REscwc6K
(3/3)
今までこういうことは日常茶飯事だったんだよ 今更騒ぎすぎてる
そもそも騒いで正義感降る人間の方が気持ち悪い
安く雇うんだからこう言うのは最初から織り込み済みなんだよ
経営者が無能なだけ それが露呈したんだから社長が辞任して交代すべき
222 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 19:53:46.61 ID:FKnIQPs2
(15/16)
>>219
そういう事だよ、見せしめ効果では防げないのに気がついてない。
見せしめなんか対策にも解決にも成らないから、経営者の無能かどうかは対策と信用をど
う見せるかで決まる。
出方で経営者の資質が判明するから、面白い物だ。
じっくり経営者の資質を確かめてやろうじゃないか。
259 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:17:56.79 ID:8sF25XYx (2/3)
そもそも安く雇われてるアルバイトに正社員と同じ様なモラルや仕事を押しつけてるのが
問題
これからはこんな若い子達が何でもやらかす時代、こういうのは世界的にあちこちでも起
きてる事
安く雇うと妬み僻みと言う感情が伴いこう言う事を平気で行うようになる。
なんでも押しつけてる経営者の問題、こんなのは経営者が考える事だろう、多分止まらな
いだろうけどな。
反対にお客になりクレームを言い出す始末になると思う。
経営者だけの懐がふくれていく時代に起きる当たり前の出来事だと思ってる。
263+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:50:00.14 ID:Ob/EPPjR
(2/2)
バイトというのは、賃金はお小遣い程度なので、あくまで
正社員の直接目が届く範囲内で、正社員の補助的な作業をさせるだ
けの存在。
正社員の監督が出来ない時間帯、監督できない場所なら、その時間は
使用しちゃだめ、その場所で使用しちゃだめということ。
こういうことを銭ゲバ経営者は忘れて、バイトに対して正社員以上の仕事を
させるようにして上前ハネてるからヤラれるんだよ。マヌケが。
それに、頭のおかしなバイトを雇ったのは経営者の責任だわ。ドアホウw
264 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:53:49.54 ID:8sF25XYx (3/3)
>>263
すべては経営者の責任 それと現場の正社員と責任者の責任
その為の身分なんだからね 責任取るために正社員であり経営者でもある
目の届かないところでアルバイトを使う事自体経営者の甘えであると言う事
なぜ東京国体で、自衛隊が全面協力してまで「銃剣道」が競技種目なの!?
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6477
◆8月28日
ハンガリーが政府発行通貨で経済を立て直しているようだ。銀行から借金をすれば利息
を支払わねばならなくなる。であるなら、国家主権を発動しての通貨発行を断行すればよ
いということで、勇気あるハンガリーの首相がそれを実行しているという。
これは小さなことのように見えて、これからの世界経済に多大な影響を与えていく、世
紀の大事件となりそうだ。通貨発行を民間が支配ないしは影響力を及ぼす「中央銀行」と
いう名の民間銀行に任せ、国債を買ってもらう事で利息を支払うというシステムから、無
利息の政府発行通貨で、経済を回す、ということが可能だということを証明したことにな
るからだ。
http://rockway.blog.shinobi.jp/Date/20130828/
初、「なんて野蛮な!」と思ったらしい。しかし、日本人を観察するうちに、野蛮なのは
自分達であったと知る。仕切りや取り決めがないことには公共の秩序が保てない自分達と
は異なり、日本の男性は混浴だろうが破廉恥な行為はせず、女性が嫌がるほどに視線を向
けたりもしなかった。武田教授はこれを「たしなみ」と言っている。
資本主義では、最小の投資で最大の利益を求めることが目的化される。組織の末端であれ
、お金の最大化ゲームに参加することで、「足るを知る」という心のたしなみは失われて
ゆく。「質素と満足」や「職人の情熱」なども影を潜めることになるし、自らの自由な時
間は最小化へと向かう。昨今は、人並み以上の生活を求めなくても、官製ワーキングプア
によって自由時間の最小化が広がっている。
周りが皆んなスマホにしているので、よくわからないけど自分も。話題になっている洋菓
子を並んで買ってみたり。この冬に流行るコートはどれ? ……それらは無くても済むも
のだ。余分なもので溢れ、さらに欲しいものが沢山ある日本人。政府は、経済成長を絶対
的な善であるかのように振る舞っているし、テレビは「質素と満足」の対極にある情報を
垂れ流している。テレビを成り立たせるスポンサーというものが、「質素と満足」の対極
にある存在なのだから当然のことだ。
http://torijin0008.doorblog.jp/archives/31144747.html
肉食とバイオ燃料をやめれば新たに40億人を養える
http://mikari1216.iza.ne.jp/blog/entry/3169719/
国家レベルで言えば…、いま、最も大切なことは、
東電福島のムキ出しの原発のモックモクとダッラダラを鎮圧することだ。
しかし、ソレを本気でやろう!という気が日本には全くない。
放射能が拡散するのを防ぐために、国際管理になる鴨。日本国は。
脱原発とか反原発を言うシトが多いが…、空虚だ。
むなしい叫びだと思わないか? 現実を見ない、思想の退廃だろ?
できもしないことを、えんえんと言いつづけるのは、何のため?
国民一人一人の健康障害が増えていることを隠すため?
脱原発・反原発をスローガンにした政治運動を盛り上げるため?
小泉純一郎までが原発ゼロ!を言い出した…。 (記事)
アレは、「牛ー原発建設では儲からないから、廃炉で儲けましょ!」 鼠~ことなんだけ
れども。
http://grnba.com/iiyama/index.html#st08281
無題 Name 名無し 13/08/28(水)07:46:04 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp) No.551721 del
>ある意味、倒産だからねぇ
経営状態のせいならまだわかるが
民営化の目的が、自民党による敵対政党の支持母体潰しっていう完璧な政治目的だか
らなぁ・・
もちろんそれを表に出すと国民の支持を得られないから
マスコミと一体になって「怠け者で人件費の無駄遣いな国鉄職員」に対するバッシン
グをやったけど
実際には赤字の主な原因は与党が票を得るための我田引水による赤字路線建設だった
わけで・・・
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)08:58:51 IP:219.125.*(dion.ne.jp) No.551727
del
>「怠け者で人件費の無駄遣いな国鉄職員」
あれ、国労や動労の一部の連中の態度が最悪だったにしても、
マスコミのキャンペーンは酷かったね。
あのマスコミが展開した「国鉄職員は怠け者で働かない」キャンペーンの最中、
大雪で徹夜の除雪作業やってるニュースを流してんの見て、「なんだよこれ」って思
ったもんだ。
商売マスコミって、ほんとクズだと思った。
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)09:42:54 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.551738
del
問題はマスコミの国鉄職員叩きにも政治的誘導があったことなんだが?
ポダムの時点で充分考えられるわね?
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)10:30:36 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.551742
del
今の生活保護や在日なんかは
まさに国鉄やJALの組合みたいなもんだから
… 無題 Name 名無し 13/08/28(水)12:42:16 IP:111.108.*(dion.ne.jp) No.551750
del
国鉄ならなんでも叩いとけみたいな風潮も確かにあったよな
いき過ぎた遵法闘争とかローカル線建設の政治利用とか、
実際に色々あったんだろうけど
日中ドロドロになった保線員が職場の風呂に入ってるだけで
「贅沢なご身分」とか記事にされるぐらい
なので当時のこういうクビ切り事情とかは、政治的意図や偏向なしの場合
今頃にならないと取り上げにくいのかも
国民を欺く学者たち~「訓練された無能」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=280382
不正選挙で顕在化した「お上を見限って自給期待」とは、否定から実現へのパラダイム転
換
http://blog.nihon-syakai.net/blog/2013/08/002603.html
「ISDS条項」「ACTA」と共に、安倍政権が”併せ技”にて推し進める”暗黒法案
”「秘密保全法」
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/f618f39b40f8ec87786a15398a5cb70a
143+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 13:50:13.31 ID:glmlHHyq
(5/7)
>>127
やってることはたいして驚かないが
それをネットで経歴付で公表できるレベル低下にびっくりしているだけ
昔の馬鹿は○○参上と落書きしても
そこに住所やら本名やら顔写真やらは残していかなかっただろ
せいぜいグループ名だけだ
今の馬鹿は証拠写真付きで全世界に配信してるんだもの
馬鹿も相当劣化が進んでいる
155+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 16:19:20.21 ID:REscwc6K
(3/3)
今までこういうことは日常茶飯事だったんだよ 今更騒ぎすぎてる
そもそも騒いで正義感降る人間の方が気持ち悪い
安く雇うんだからこう言うのは最初から織り込み済みなんだよ
経営者が無能なだけ それが露呈したんだから社長が辞任して交代すべき
222 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/27(火) 19:53:46.61 ID:FKnIQPs2
(15/16)
>>219
そういう事だよ、見せしめ効果では防げないのに気がついてない。
見せしめなんか対策にも解決にも成らないから、経営者の無能かどうかは対策と信用をど
う見せるかで決まる。
出方で経営者の資質が判明するから、面白い物だ。
じっくり経営者の資質を確かめてやろうじゃないか。
259 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:17:56.79 ID:8sF25XYx (2/3)
そもそも安く雇われてるアルバイトに正社員と同じ様なモラルや仕事を押しつけてるのが
問題
これからはこんな若い子達が何でもやらかす時代、こういうのは世界的にあちこちでも起
きてる事
安く雇うと妬み僻みと言う感情が伴いこう言う事を平気で行うようになる。
なんでも押しつけてる経営者の問題、こんなのは経営者が考える事だろう、多分止まらな
いだろうけどな。
反対にお客になりクレームを言い出す始末になると思う。
経営者だけの懐がふくれていく時代に起きる当たり前の出来事だと思ってる。
263+1 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:50:00.14 ID:Ob/EPPjR
(2/2)
バイトというのは、賃金はお小遣い程度なので、あくまで
正社員の直接目が届く範囲内で、正社員の補助的な作業をさせるだ
けの存在。
正社員の監督が出来ない時間帯、監督できない場所なら、その時間は
使用しちゃだめ、その場所で使用しちゃだめということ。
こういうことを銭ゲバ経営者は忘れて、バイトに対して正社員以上の仕事を
させるようにして上前ハネてるからヤラれるんだよ。マヌケが。
それに、頭のおかしなバイトを雇ったのは経営者の責任だわ。ドアホウw
264 :名刺は切らしておりまして [] :2013/08/28(水) 01:53:49.54 ID:8sF25XYx (3/3)
>>263
すべては経営者の責任 それと現場の正社員と責任者の責任
その為の身分なんだからね 責任取るために正社員であり経営者でもある
目の届かないところでアルバイトを使う事自体経営者の甘えであると言う事
なぜ東京国体で、自衛隊が全面協力してまで「銃剣道」が競技種目なの!?
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6477
◆8月28日
ハンガリーが政府発行通貨で経済を立て直しているようだ。銀行から借金をすれば利息
を支払わねばならなくなる。であるなら、国家主権を発動しての通貨発行を断行すればよ
いということで、勇気あるハンガリーの首相がそれを実行しているという。
これは小さなことのように見えて、これからの世界経済に多大な影響を与えていく、世
紀の大事件となりそうだ。通貨発行を民間が支配ないしは影響力を及ぼす「中央銀行」と
いう名の民間銀行に任せ、国債を買ってもらう事で利息を支払うというシステムから、無
利息の政府発行通貨で、経済を回す、ということが可能だということを証明したことにな
るからだ。
http://rockway.blog.shinobi.jp/Date/20130828/