Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

報道の連中は「金正恩」や「習近平」や「プーチン」なんかと同じで 「俺様だけが世界基準」だと思って

$
0
0

ヒトを笑うネコ(時々パリ) ‏@tokidokiparis 21 秒

ミクロネシアも東南アジアも。RT @0915YUU そう。。。日本古代史ちょっと学べば 自分たちのDNAがわかるのに。。おバカな連中です。@michiya1947 「日本人」は縄文人、中国人、朝鮮人、大陸騎馬民族の混血で成り立っている事をネトウヨは知らないか、理解していない。
https://twitter.com/tokidokiparis/status/481393228764413952


Muranose Rena ‏@muranose_rena 8分

集団的自衛権行使についての自衛隊員の正直な気持ち (毎日新聞より) http://fc2.to/08yHNW  村野瀬玲奈の秘書課広報室
https://twitter.com/muranose_rena/status/481391328316506112


SHIVA ‏@francisco_bot 12分

「大麻草は、宮古、地球を救う」「原発は安全格安、大麻は危険な麻薬という嘘の洗脳と刷り込み」2012年7月6日宮古新報 ※戦前は宮古島でも大麻が栽培されていたとはいえ、この内容を掲載するとは・・・宮古新報は攻めてるね
https://twitter.com/francisco_bot/status/481402905023352833



岡山博 脱原発、脱同調強要社会 ‏@giovannni78 6月19日

② 「5年間納税(法人税)ゼロ」トヨタ自動車。 「1兆円儲けても無税」の仕組みをトヨタは明らかにしない。税制がトヨタのような「大儲け」に寛大な仕組みになっている。  政治献金は、優遇税制を「おねだり」する交際費である。Diamond online @giovannni78
https://twitter.com/giovannni78/status/479507152831139841


kenichro yano うーう党 ‏@soilyano 38秒

承前)だが給与所得者が8割で自ら生産手段を持たないわが同胞にあって、物々交換が成立するはごく一部の人間だ。ではどうするのか。飢えないがまず自立の始めなら、農に帰れないなら有機的人間関係を築き、食の安全保障、生活自衛を百姓と相互依存して生き残るしかないのだ。
https://twitter.com/soilyano/status/481412775424434177


散歩道 ‏@yanan12345 3時間

インドネシアのメディア研究者「記者クラブがある限り、日本のメディアは市民社会構築の役に立たない。民主化のお手本にはならない」RT@kinoryuichi 石原環境大臣と佐藤雄平知事の面談、記者クラブ加盟社だけに入室。福島県庁は、県知事会見を県政記者クラブ加盟社に限定しています。
https://twitter.com/yanan12345/status/481368097727582208


安いのも高いのもオーディオは結局海外勢の大勝利に終わった感じだな。
良く考えればオーディオなんて日本は西洋のパクリしかできなかったし、高度成長なんて時代の一部分の躍進で勘違いしていただけだったというわけ。

>>112
オンキヨーが買ったという報道は間違いであって香港のファンドの件も記事には触れられているでしょ。


Nico TPP反対・脱原発・反ネオリベ ‏@HiroNicoK 1 分

巨大資本だけがひとり勝ちし、政治は1%に買われた代理人たる新自由主義勢力ばかりとなり、マスコミはスポンサーたる資本に媚びて事実を捻じ曲げて報じ、アカデミズムは研究を資本に売り込むことに夢中の有様。この成れの果てが今の日本。日本を覆う閉塞感の元凶はこれでしょう。
https://twitter.com/HiroNicoK/status/481736906942976000


マッドマン ‏@madmanjapman 58秒

いいアベさんこと阿部芳裕氏が講演中。彼のツイキャスで。 ( #集団的自衛権と改憲 タウンミーティング http://moi.st/475134a  )
https://twitter.com/madmanjapman/status/481737180981624832


原発最大のタブー「日米原子力協定」がTwitter Facebookでどんどん知れ渡っている3つの理由
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=291680


“飯山式農法”は簡単だ。塩を撒いておいた畑に、たっぷりと乳酸菌原液を散布する。これだけで、豊かな収穫が期待できるのだ。 →  http://grnba.com/iiyama/index.html#ii06241


6 :憂国の記者  [mail] :2014/06/25(水) 09:59:53.79 ID:30STQxxg
一言でいうと、くだらない。

さすが官僚の女と結婚するやつだ。

日本からはイーロン・マスクのような革命家は
決して生まれないのだろう。

新しく見せかけてるがその実オールドメディア
それがドワンゴでありニコニコ動画でしょう。
麻生がらみだしw


55 :名刺は切らしておりまして [] :2014/06/25(水) 10:43:09.60 ID:ecolItIl (1/15)
>>35
やはり公的機関の記者会見が全面オープン化されないとネットメディアも十分な取材ができないと思う。

後、インターネットがここまで大衆化されるとネットメディアも既存メディアの対抗勢力ではなく
マスメディアとしての責任感を持つ必要がある。


115 :名刺は切らしておりまして [] :2014/06/25(水) 12:21:54.97 ID:jWjyBVhj
報道の連中は意識が低すぎる
「自分たちが欲する道への誘導」で記事書いたりすることを「まとも」だと信じているキチガイ
ネット社会における報道のあり方は「是々非々」だろ
報道の連中は「金正恩」や「習近平」や「プーチン」なんかと同じで
「俺様だけが世界基準」だと思っていやがる
報道機関による誘導には何らかの新法が必要だよ

255 :名刺は切らしておりまして [] :2014/06/25(水) 20:09:38.46 ID:wULtDbfg
記者クラブで取材源囲い込みしているかそうでないかの違いでしかないよな。


森口 治 ‏@moriguchi_haru 12 分

@May_Roma 今回のヤジ騒動で、最初は「女性議員にも問題がー」と言ってた物書きが、海外メディアがガンガン報道し始めてからおとなしくなってたのを僕はしっかり見ています。しょせんその程度のヘタレだと思います。腹が据わってないです。
https://twitter.com/moriguchi_haru/status/481754780696473601



109+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/06/25(水) 13:46:30.02 ID:/2g83rWO
>>106
>その過激な考え方では、手を引けるなら引きたいという所まで含めれば、
>大都市圏や大都市圏同士を結ぶ幹線以外の大半は要らないということになって、
>国内の鉄道インフラが壊滅する。

過激な鉄道民営化論者、コスト割れ=即時廃止 の方は何で日本にこんなにいるのでしょうね?
全世界どこでも鉄道の新規建設や、既存ローカル赤字鉄道運営は、税で補助が当然なのにね。


110+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/06/25(水) 16:37:09.71 ID:9egSbsfN (2/4)
>>109
その鉄道を営利事業と見るか、福祉事業と見るか…をハッキリさせなきゃ。
福祉事業としてしか存在価値を見出だせない路線を、あたかも
営利事業として成立するかのごとく見せ掛けるペテンが横行
するから、その反作用として過激な民営化論が出てくる。
儲かるに越したことはないだろうが、儲からないものが全て悪
とは限らない。


112+1 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/06/25(水) 17:28:08.49 ID:Me6jASAU (2/2)
>>110
鉄道があると駅前は地価が上がって自治体は固定資産税が増えるんだよ。
福祉目的でなくてもインフラを受益者負担のみで賄おうとするのは社会的矛盾が大きいから、ヨーロッパではかなり補助金を出す雰囲気が醸造されてる。
その点日本は雰囲気がイマイチだよ。
雰囲気なんだよ、こんなもんは。
インフラは無いよりあった方がいいに決まってるからね。

121 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/06/25(水) 19:40:24.63 ID:BqkGDKBR (2/2)
あとさ、田舎者はバカだから町の開発が間違ってんだよ。
病院と学校は鉄道駅の隣に作る。

定期的な利用者ジーサンバーサンとガキしかいないのがわかってるのに、
わざとのように鉄道から離れたところにこういう施設をつくる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles