Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

機体爆発炎上、ウイスキーボトルがそのまま?

$
0
0

軍事力の圧倒的な差があるのに、強国イスラエルに自衛の名のもとに攻撃権を認めて弱小パレスチナには自衛権を認めない思想の矛盾が世界各国の高官の言動に見られる。 http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5786.html

強制労働と人身売買の温床をなくせない日本 http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-5784.html


結局スマホは悪い意味で第二のテレビになってしまいましたね。考えることが嫌いな日本人にネットを与えてもこの通り。


長時間通勤がスマホでテレビとかゲームを流行らす原因でもある。街づくりがどれだけ生活に影響するか。


卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷) ‏@egg_rice 2分

奴隷労働の福島原発、「仕事を辞めたい」と言い出したら「監禁され、バットで殴られる」(7/22 週刊実話):  前号で触れた通り、原発作業員の採用ハードルは“猫も杓子も”といった具合で、極めて低い。だが採用が決まって、いざ... http://bit.ly/1sK7V4n
https://twitter.com/egg_rice/status/491553768765272064


coco ‏@cocobluesky 20分

迫力はんぱない。。 日本中もれなく駅前にポストしたい。 @kazamazov 世田谷区北烏山乗満寺。   福島を棄民して邦人保護の詭弁。 厚顔無恥の自民党。
https://twitter.com/cocobluesky/status/491552051592441856


【ガザ発】 中心部も爆撃され始めた 救える命も救えず http://tanakaryusaku.jp/2014/07/0009726 @tanakaryusakuさんから


 【「カネ、カネ」】

「カネ、カネ、全部カネ。店が儲からないシステムになっている。
広告を打つだけで数十万円。
楽天が客引きのため『やれ、やれ』という大安売りもプレゼントも店の負担。
小さな店は赤字だ。イヤなら(出店を)やめろという。あんなにセコイ商売はない」。
そう吐き捨てるのは、楽天に出店するある食料品店主。

 関東地方の店の店員は「出店費用と手間の割に売り上げはほとんど見込めない」と明かす。
同店は今春退店。現在は独自のネットショップを運営する。
 楽天によると、今年1月から3月までの退店数は836店。
全体(1万5781店)の5%にあたる。
同社は「規模からすれば特に多い印象はない」と意に介さないが、
前期の802店舗から増加。一方、新規出店数は1460で同2126から大幅減少。
「既存店舗に紹介を依頼するなど、新規店舗集めに躍起になっているようだ」(関西の出店者)

 直接の原因とみられるのが、今年から改訂された利用料金。
これまで無料だった売り上げ100万円までに対し、
約4%の「システム利用料」が課金されることになった のだ。

 【重税】

 誰でも出店可能な自由な市場として、織田信長が広めた楽市楽座。
その現代版を目指した楽天は当初、他モールが多額の初期費用を設定する中、月5万円“ポッキリ”、年間60万円の出店料で加盟店を増やした。

 ところが平成14年、基本料金に加え100万円以上の売り上げやメール配信数に応じ、超過料金を徴収する従量課金制度を導入 。

「支払いは一気に5倍になりました」と話すのは、
昨夏まで出店していた生活と科学社(大阪市)の猪ノ口幹雄社長 。
 プレゼントやアフィリエイト関連の課金もあり、トータルでは
「大きな店なら年間数千万円」(猪ノ口社長)に膨れあがった。
同社は「出店契約の一方的な変更は独占禁止法違反 」として
公正取引委員会に申請。楽天に公開質問状を送るなどした結果、一方的に退店させられた。
「この課金では、商売が成り立つのはごく一握りでは…」(ある出店者)との指摘さえある。

http://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2014-07-12-23


『週刊フライデー』が「安倍官邸がNHKを“土下座”させた一部始終」とする記事を2014-7-11号に掲載。
7月3日に放送された『クローズアップ現代』での放送内容に安倍官邸がクレームをつけてNHKが謝罪したという内容である。
スタジオでキャスターの国谷裕子氏と政治部記者の原聖樹氏が菅義偉氏に質問した。
安倍政権官邸としては、政府の完全御用番組を制作させたつもりだったのだろう。
しかし、現場に、それに抗う空気がまだ残っていたということだろう。
解説委員の島田敏男氏やニュースウォッチ9の大越健介氏が担当していれば、完全御用番組にしたと思われるが、クローズアップ現代は、標準的な、常識の線に沿う番組編成を行った。
これに菅義偉氏が激怒したということなのだろう。

ここで茂木健一郎氏「国谷裕子さん、ガンバレ! 応援しています!」
三宅雪子氏「被害者(NHK)とされる側は、被害(恫喝)を受けていないとあくまでも言い張るだろうから、この件は、これ以上進展しようがないと思われる。今後の国谷キャスターの報道姿勢を見て判断するしかない。いずれにしても、国谷キャスターにはどんな圧力にも屈しないで頑張って頂きたい。」

ーーーー
とはいうものの、右翼政府と良心的民主派が対立しても、それは対立のままだろう。
アメリカの要求を変更させるための手段はあるのか。
要求変更させることができる勢力はどこにいるのか。

ーーーー
激怒する人が多くて、困ったものです

ーーーー
FRAIDAYは、「『他国の戦争に巻き込まれるのでは』『憲法の解釈を簡単に変えていいのか』 官房長官が相手でも物怖じしないしない国谷氏の姿勢はさすがだった」と評している。


「だが、直後に異変は起こった。秘書官がNHKにクレームをつけたという。」「そして、数時間後再び官邸サイドからNHK上層部に、『君たちは現場のコントロールもできないのか』と抗議が入ったという。局上層部は『クロ現』制作部署に対して『誰が中心となってこんな番組作りをしたのか』『誰が国谷に「こんな質問をしろ」と指示を出したのか」という。『犯人捜し』まで行ったというのだ。」


貴重な報道である。官邸は、NHKに「君たちは現場のコントロールもできないのか」と不満をぶつけてよいと思っているのだ。NHK経営陣は、毅然とこれに抗議して現場の良心的職員を守ろうという気概はカケラもない。右往左往するばかり。いや、官邸の意を酌んで現場を締め上げているのかも知れない。

ーーーー
週刊誌報道「事実と違う」=菅長官
時事通信 7月11日(金)12時3分配信
 菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、自身が3日に出演した集団的自衛権の行使容認をめぐるNHKの番組収録で、キャスターが事前の打ち合わせと異なる質問を繰り返したため首相官邸側がクレームを付けたとする週刊誌報道について「事実と全く違う。ひどい記事だ」と批判した。

 問題となったのは11日発売の写真週刊誌「フライデー」。菅長官は同誌編集部や発行元の講談社に抗議するかどうかについて「効果があるかを含めて考えたい」と述べた。 
 
ーーーー
クローズアップ現代、今夜ようやく菅官房長官を呼んで集団的自衛権を取り上げ、国谷キャスターが意地を見せた。「集団的自衛権の発動で他国を攻撃した場合、それは他国に対する先制攻撃になるのでは?」「ありえません」「しかし」と食い下がる国谷さんを遮ってごまかす菅は、明らかに慌てていた。〔20:14 - 2014年7月3日 〕
ーーーー
FRIDAY7月25号 P18、19 書き起こし
『クローズアップ現代』で集団自衛権について突っ込まれた菅官房長官が激怒
籾井会長が駆け付け、NHK上層部は右往左往…
国谷キャスターは涙した…
安倍官邸がNHKを〝土下座〟させた一部始終
 「政府が『右』と言っているものを、『左』と言うわけにはいかない」
 今年1月、安倍政権のゴリ押しでNHKの会長に就任した籾井勝人氏(71)が、就任会見で力強くこう発言したことを覚えているだろうか。あれから半年、会長の言葉通り、NHKは政府の意向に逆らえない放送局になり下がったようだ。7月3日に生放送された『クローズアップ現代』について、安倍官邸がNHKに猛抗議し、上層部が右往左往しているというのだ。
 この日の『クロ現』は、菅義偉官房長官(65)をスタジオに招き、「日朝協議」と「集団的自衛権の行使容認」について詳しく聞くというものだった。官房長官がNHKにやって来る――局には緊張感が漂っていたという。
 「菅さんは秘書官を数人引き連れて、局の貴賓室に入りました。籾井会長も貴賓室を訪れ『今日はよろしくお願いします』と菅さんに頭を下げていました。その日の副調整室には理事がスタンバイ。どちらも普段は考えられないことです」(NHK関係者)
 放送開始から7分ほどは日朝協議の話題。そして集団的自衛権に話が移る。政治部の原聖樹記者が、菅氏に集団的自衛権の概念などを尋ね、菅氏が答える。キャスターの国谷裕子氏(57)がさらに突っ込む、という流れで番組は進んだ。
 「他国の戦争に巻き込まれるのでは」
 「憲法の解釈を簡単に変えていいのか」
 官房長官が相手でも物怖じしない国谷氏の姿勢は、さすがだった。
 番組は滞りなく終了した。だが、直後に異変は起こった。近くに待機していた秘書官が内容にクレームをつけたというのだ。前出・NHK関係者が明かす。
 「『いったいどうなっているんだ』とつっかかったそうです。官邸には事前に『こんなことを聞きます』と伝えていたのですが、彼らが思っていたより国谷さんの質問が鋭かったうえ、国谷さんが菅さんの発言をさえぎって『しかしですね』『本当にそうでしょうか』と食い下がったことが気に食わなかったとか。局のお偉方も平身低頭になり、その後、籾井会長が菅さんに詫びを入れたと聞いています」
 その数時間後、再び官邸サイドからNHK上層部に「君たちは現場のコントロールもできないのか」と抗議が入ったという。局上層部は『クロ現』制作部署に対して「誰が中心となってこんな番組作りをしたのか」「誰が国谷に『こんな質問をしろ』と指示を出したのか」という“犯人捜し”まで行ったというのだ。
「私が悪かったのかな」
 さらに、別のNHK関係者からは驚きの証言が飛び出す。
 「放送が終わった後、国谷さんや番組スタッフは居室(控え室)に戻るのですが、この日、国谷さんは居室に戻ると人目もはばからずに涙を流したのです」
 国谷キャスターは、ただただ、
 「すみません」
 というばかり。本人は涙のワケを語らなかったが、理由は明白だった。
 「官房長官がゲストに来るうえ、集団的自衛権という、扱いが難しいテーマだということで、国谷さんは前日からスタッフと綿密な打ち合わせをしていました。そのうえで、『この内容なら大丈夫。視聴者の疑問も代弁できるし、官邸を刺激することもないだろう』と確認していたのです。ところが、結果的に官邸を怒らせることになった。責任感の強い国谷さんは、『私が悪かったのかな』とショックを受けたのでしょう」(同)
 本誌は『クロ現』を録画で観直したが、国谷キャスターに非礼な言動はなかった。この程度のことにいちいちイチャモンをつける官邸にも呆れるが、パニックになってあわてふためくNHKも情けない。公共放送失格ではないか(NHK広報局は本誌取材に対して「ご指摘のような事実はありません。NHKは放送法の公平・公正、不偏不党などの原則に基づいて放送しております」と回答)。
 メディア論が専門の上智大学・碓井広樹義教授は「籾井氏が会長に就任して以降のNHKの報道姿勢には、疑問を持たざるをえない」と指摘する。
 「集団的自衛権の行使を認める閣議決定がなされた7月1日、『ニュースウォッチ9』で大越健介キャスターが『集団的自衛権というカードを持つことで、日本への脅威を抑止するという性格が強まる』と結論づけましたが、課題や問題点に言及しないでいいのか、と疑問に思いました。『クロ現』の一件が事実なら、NHKは政府の広報機関化しているのでは、と心配になります」
 一方、NHKのコールセンターには、この放送を観た視聴者から「聞いてほしいことを聞いてくれた」「今後も期待している」との声が多数寄せられたという。どちらが正しいか、国民はよく知っているのだ。

ーーーー
国谷キャスターを泣かせたとは
アカンではないか
 
ーーーー
国谷裕子「これまで世界の多くの戦争が、自衛の名の下に行われてきたのも事実です」0:07:02、

「重大な解釈の変更であるにもかかわらず、閣議決定に至るまでの過程で、国民的な理解、そして議論が深まっていないという声が、多く聞かれます」0:07:27(7月3日「クローズアップ現代」)

「本当に歯止めがかけられるのか、ということを多くの人が心配していると思うんですけれども」0:22:40

 これ以外にも国谷さんは鋭い質問をされているが、菅官房長官は「3要件」の曖昧模糊とした言辞を目くらましに使って逃げている。http://bit.ly/1y1x7n3

国谷さんは、菅官房長官が「3要件」の言葉を使って質問をはぐらかしても「ただ、」となおも食い下がり「もし第三国に武力行使することになった場合、第三国から見れば、日本からの先制攻撃を受けた、ということになるかと思うんですね」等の本質的な質問を臆せず投げ続けている。(0:24:41)

国谷裕子「戦争というのは、自国の論理だけでは説明し切れないし、どんな展開になるか判らないという、そういう危険を持った…」

菅官房長官「(相手の質問を遮りながら)いや、こちらから攻撃することはあり得ないです」

国谷「しかし…」

菅「そこは」

国谷「しかし…」

答えになってない、との意思表示。

国谷さんが菅官房長官に問いただしたのは、政府批判ではなく、政府の説明に存在する問題点の指摘であって、英公共放送BBCの番組に比べても、はるかにソフトな質問の仕方だと思う。

これがジャーナリストの行う「質問」だが、この程度の「質問」すら許容できずに、恫喝するのが現在の日本政府なのか。

木村正人「公共放送のNHKで女性記者15人が7月の異動に合わせて大量退職する見通し」http://bit.ly/1qFDUjS

「『安倍NHK人事』とは無関係か」「大量退職する見通しの女性記者15人は、NHKの『炭鉱のカナリア』なのか」
 
ーーーー
番組では、国谷キャスターが、「一内閣が解釈を変えるだけで、集団的自衛権を行使できるようにしていいのか、という疑問が国民の間にある」などと迫ったことが、お気に召さなかったようです。
国谷裕子キャスターは、リベラルなおじ様族には、かけがえのない”輝ける星”でした。
 その彼女が「涙した」とは……。本当に涙したかどうかは、分かりません。しかし、涙したとすれば、それは安倍官邸に対してというよりも、土下座せんばかりに平謝りのNHK首脳部の情けなさに対してではなかったでしょうか。
 生番組でのインタビューは、インタビュアーにとっては真剣勝負、いわば”言葉の決闘”でもあります。そして、良質の言論を守り抜くのは、首脳部の役割のはずです。それが、ひたすら平謝りとは……。涙も出ようというものです。
http://shinagawasn.blog.so-net.ne.jp/2014-07-12-20


編集部の編集方針は『原発事故による人体への影響は大したことがない』  
      ▼
  「そう記事に書いている編集部員の妻子の多くが関西に避難している」 

  このことの、
  整合性をどうとるわけ?
  
  自らが、
  白状したようなもんだ。
  4流、5流の週刊誌です、ってことを。
  それ以下のクズ週刊誌なのかもしれない、ってことを。

  確かに、
  新潮文庫、
  芸術新潮、等に対して、
  文化・芸術に関しての確たる業績は認めます。

  が、。。。
  週刊新潮一冊あるだけで、
  新潮社の文化・芸術に関しての業績は吹っ飛んでしまっている。
  そういうことです。
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52167417.html#more


ヒトを笑うネコ(時々パリ) ‏@tokidokiparis 6分

「我々は、ウクライナの親露勢力を批判しているが、有る国がやるべき事をやっていない。つまりロシアが影響力を行使しない事を糾弾する」(パワー駐国連米国大使) おいおい! 「イスラエルに影響力を行使しない米国」が、そのような口がきけるのか!? 市民の大虐殺に側面支援するアメリカ。
https://twitter.com/tokidokiparis/status/491561938443571201


らじ(ぁ~ぁ・・・・) ‏@1radi2 6分

【自動発言】 青森・大間。あさこハウスからSOS!!多くの人の出入りが必要…はがき一枚ご支援お願いします。メール便でも!! 宛先039-4601青森県下北郡大間町字小奥戸396「あさこ はうす」http://blog.rairu.com/?eid=408
https://twitter.com/1radi2/status/491569704633253888


笹田 惣介 ‏@show_you_all 2013年4月14日

石井紘基氏が殺された当初、国内メディアは私怨殺人と一斉報道。しかし海外メディアは、ほぼ政治的暗殺という見解。特別会計・財政投融資・天下り・特殊法人の実態など、連綿と秘匿されていたタブーを暴き、国家の利権構造を体系的に浮き彫りにした時点で、石井氏の命運は決まっていたのかも知れない。
https://twitter.com/show_you_all/status/323688170854162432


真相が暴露されても動かぬ大衆
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292667

BRICS開発銀行とアメリカ・ロシア対立
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292666

マレーシア航空機墜落事件に関する日本のマスコミ報道は欧米寡頭勢力系マスコミの受け売り:乗客パスポートやお土産が無傷であることに疑問は湧かないのか
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292665


マレー機事件、ロシア公開データーが、ウクライナ当局に多くの疑問を投げかける
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292669

憲法を勉強するお母さんたち
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292668


マレーシア航空MH17便の撃墜事件は、BRICS銀行設立に対するアメリカCIAの報復か?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292670


 tanaka kazushige @tanakakazushige  ·  21 時間

機体爆発炎上、ウイスキーボトルがそのまま?・・RT @tatyoku また捏造?ウクライナで撃墜されたとされるマレーシア機の遺留物は明らかに不自然 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=292660&g=132108 … 乗客についても、AIDS学会の方が多数乗っていたという報道や、墜落する前から死亡とも・
https://twitter.com/tanakakazushige/status/491566952339369984


 原発は差別の象徴! @Hiroy_S  ·  7月21日

こうやって日本のマスコミはどんどん信用されなくなっていく。 RT @sakuraphon @kitakazuo シカゴでも、ガザ虐殺抗議デモだよ。 世界中で起きているのに、マスコミはそれを報道しない。 これでは、戦争協力者、… pic.twitter.com/u87wkHo1Lu
https://twitter.com/Hiroy_S/status/491178278091120640


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles