Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

消費税の所為と言えなくて大変だねえマスコミはw

$
0
0
【企業】 カナダ医療大麻ベッドロキャンとオーガニグラムが上場、株価急上昇 [ロイター 08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409041641/


全面的にEUが当事者として参加するわけではないが、ウクライナ・ポロシェンコ大統領は到底一人で会議に臨む勇気もなく、EU外相と欧州委員会副総裁を帯同するようだ。出来ることなら、米国務省の幹部にも帯同して欲しいのだろうが、ウクライナ問題から手を引きたくなっているオバマは、急速にウクライナへの関心を失っている。あいかわらず、アメリカは、他国の「ためし喰い」の性癖を直そうとしていないようだ。

 逆に考えると、この他人の国を「ためし喰い」する性癖こそが、アメリカン・デモクラシーの本質かもしれない。アメリカにしてみれば、「ためし喰い」なだけで、特にそれ以上も、以下もない。ある国家が、アメリカのとって都合の悪い国であれば、取り巻き国家を巻き込んで、先ずは、センセーショナルな暴動やクーデターを起こさせ、その情報を軸にプロパガンダを行い、見せかけの選挙も行う。そこまでが、アメリカの役割であり、後は野となれ山となれ、現状が混乱するだけで良いわけで、残った絶対不可能な秩序回復や経済立て直しは、当事者の責任だとそっぽ向く。

 ここ最近の、アフガン、イラク、リビア、エジプト、シリアも、まったく同じメカニズムなのは、誰が見ても、同じだ。違っているのは、劇場と演じているアクターの違いで、プロローグからエピローグまで、ほぼ同じ。エピローグは永遠の混乱と殺戮と云う図式だ。いずれ、この無責任な暴力装置を持った、狡猾なアメリカと云う国は、自らが自爆するか、世界が自爆するか、どちらにしても、アメリカ以外の国に、何ひとつ益を齎さない覇権国家として、歴史的に突出した「鬼子」として刻まれるのだろう。
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/d02ab774b375a8aa612b8ffac855810a


ガザ地区の実態(1) http://japanese.irib.ir/programs/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%83%85%E5%8B%A2/item/47937-%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%85%8B%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89


「日本の原発は高度経済成長を支えた」という誇大宣伝が1000件以上RTされる http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=294464


原子炉の心臓部の圧力容器や蒸気発生器で、世界シェアの約8割を占める世界的な原子炉製造メーカーが日本にある http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=294463



アクセスジャーナル ユニクロ人脈に安倍首相父も登場ーーやはり、あの覚せい剤市議は「ユニクロ」柳井社長の従兄弟だった http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6984



ところで、本ブログの閲覧者にキリスト教徒はいますか?  「処女懐胎」 を、事実として本当に信じていますか? ここと、磔刑のあとの「復活」が、キリスト教の信仰の原点(絶対条件)ですが、意識していますか? 

西欧の知性は、「処女から生まれたからこそイエスは神なのだ」という、不可知論まで作り出してしまったのですが・・・。

まあ、日本の場合、皇祖神アマテラスは693年から694年に鵜野讃良(持統)が不比等とともに、政治的に創作したものだったし、初代天皇とされるカムヤマトイワレビコ(神武)なんか、シュメール・ヘブライからの軌跡と、日本列島での王権成立を、強引に繋ぐために、不比等が苦心して創作した架空の人物です。 

 こうした、今に続く国家権力の起源を知ろうとしない日本人も、相等に幼稚で、そして、悲しいものがあります。多くの日本人は大人になって十分に常識人になったつもりでも、自分自身と国家(統治体)との関係を対等だときちんと認識できず、いつまでも「お上」に従うばかりだからです。その本質は、自己実現ための思考力と判断力を発達させないで、親から言われたことに「いい子」でいたがる「12歳の子供」と同じものですから。(だから、どんなに受験勉強ができて、知識があって、行儀が良くても、「カネクレ羊」か「「社畜」にしかなれない。)
http://www.k2o.co.jp/blog2/2014/08/post-1234.php



【2014年8月24日】 米国側の姿勢の揺らぎに同期して、EUの筆頭国で最大の親露国でもあるドイツで「もう米国の馬鹿げたロシア敵視策につき合って 経済難を被るのはごめんだ」という叫びがマスコミで出てきている。ドイツの経済紙ハンデスブラットは8月上旬に「米欧は間違っている」と題する社説を出し た。社説は「対露制裁はドイツの国益を損なう。ドイツのマスコミはロシア敵視のプロパガンダをやめるべきだ。現実策(つまり親露策)に立ち戻るべきだ」と 主張している。
http://ameblo.jp/neomanichaeism/entry-11915271624.html


小児甲状腺がんは、事故以前の厚生労働省統計で100万人当り0~1人という極めて珍しいもの。
 福島県の検診でこれが100万人当りでは約300人に上っている。
 まさに衝撃の被曝現象である。
 ところが世間では殆どの人が知らない。
 例によって、マスコミはほとんど報道封殺しているためである。
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2444.html


米英軍産複合体のかいらいと言い切ってよい日本のマスコミは、ウクライナの政変以来すべてをロシアの責任、親ロシア派の悪事と、何の証拠もなく言い張る欧米の論調をそのまま一方的に報道してきている。
 世界のマスコミを統制しているつもりの米英は、マレーシア機撃墜事件についても、何の調査も証拠も無しに犯人を親ロ派と断定し、驚くべき傲慢さを示した。

 7月21日にロシア国防省が人工衛星と管制レーダーのデータを発表して以降は、マレーシア機については沈黙と焦点ぼかしに切り替えたが、相変わらず傲慢にも武装ネオナチを隠し、レジスタンスの責任はロシアとの一大キャンペーンを続けている。
 「ロシアは管制データを公表、米国は衛星データを隠蔽」
 「嘘がばれ始めたウクライナ」
 「マレーシア機撃墜の真相」

 欧米が「正義」であり、欧米に逆らう者は「悪」だ、との異常に傲慢な態度は、世界のマスコミ統制によって欧米の方針が必ず通るだろうとの「過信」なのだろうが、欧米の一般国民も知識人、政治家もまるごと低能ばかりではない。
 まして、対ロシアの経済利害では、米英と欧州諸国は一致しない点が多いのである。
 「軍産複合体、国際寡頭勢力の対ロシア戦」とその末尾「私の観点」。
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2442.html


消費が増えない理由は明らかだ。
総務省が発表した消費者物価指数を見ると、4月の消費者物価指数は前年同月比3.4%の上昇で5月は前年同月比3.7%の上昇と、連続して物価が上がった。
日銀は2%の物価上昇を目指すと言っていたが、はるかに上回る勢いで物価が上がっているのだ。

消費増税だけでなく、安倍政権の円安誘導による石油やその他輸入品価格上昇の影響も大きい。
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2441.html


昨日8月22日、海上保安庁がカヌー隊メンバーをゴムボートに引き摺り上げ抑え込み、その際の暴力により全治10日の負傷を追わせました。
海上保安庁の暴力による負傷は2回目。被害者は名護の病院で「頸椎捻挫」と診察されました。
無理矢理ゴムボート上で抑え込まれた所為ですが、首を痛めるような退院の暴力は、1つ間違えると機能障害や死に至るほど危険な行為です。(動画は目取真俊さんから)
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2439.html


共同通信社 人事部長が「就活セクハラ」に堕ちた、腑抜けな新聞業界“最期の楽園” http://www.mynewsjapan.com/reports/2067


消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。


77 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2  [] :2014/08/24(日) 21:50:18.10 ID:MfBpUcb5 (7/7)
 
無理やり「好景気」を演出しようとして、
「人手不足」と詐欺的な言葉を使ってるだけで、
実際は「物価高騰、賃金不足による倒産」なわけだ。

いつまで、この詐欺が続くのか、見ものである。


94 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/24(日) 21:58:45.54 ID:RDjOSgjE (1/2)
インフレでもコストプッシュインフレは悪いインフレこれに尽きるだろ
売り上げが増えるわけでなくてコストだけが上がるんだならそりゃ
倒産増えるよ金融緩和はもうやめたほうがよい

141 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/24(日) 22:30:47.84 ID:Thb0fcgv
来年3月に8%に変わった企業の消費税納付があるから
その時、廃業が続出するだろうな


156+2 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/24(日) 22:57:15.47 ID:l9ppFx7u (10/10)
>>154
うん。だからそれは間違ってるよと。最後まで生き残るのはブラック。

トリクルダウンが機能しない理由の1つで、コストアップに対しては転嫁しない会社が勝つ。つまり上流で100値上がりに対して、50上げた下請けと30上げた下請けでは30上げた下請けが勝つ。70は元請けが搾取する。
この上下構造がある限り、人手不足で苦しくなるのは50上げようとして失注した、人件費をまともに払ってる企業なんだよ。

187 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 00:18:11.65 ID:Q+Q2St+S (2/2)
人手不足の現場って大抵、
会社のやらせたい事と本人のやりたい事が大きく食い違う所だから、
人が留まらない。人数の問題でもない気がする。


suzytyo's desperate ‏@Nomor_Fukushima 4分

"戦争を知らない若い人へ" これが戦争の現実です…人肉食いも事実でした…RT @TakaoMorimoto: その多くが餓死。pic.twitter.com/SAYWztO1nr”
https://twitter.com/Nomor_Fukushima/status/504246720230727680


197+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 00:32:55.91 ID:giFlthR2 (2/4)
>>195
インフレってのは実質賃金が下がる経済状態のことだぞw
どうも、そこ理解してない奴が多いよな。


247+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 06:33:25.35 ID:aSyG3ii7 (3/3)
人手不足と雇用の問題も少し違う
正規雇用は基本減らしたいのが中小企業
社会保険料雇用保険料負担が上がるからね
所得拡大税制はあるけども
で、正規雇用は減らして外注にしたいわけだよ 消費税絡むと余計その方が得
外注先がいっぱいいっぱいで単価上がってるってことだよね、基本的には


253+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 07:46:12.84 ID:CkBC6xVU
あー天啓的スタグフスパイラル症状ですね。

生産性低落→インフレ/輸入増→円安→インフレ/輸入増(経常赤字)...以下ループ

まー経常赤字が常態化した後進国ではよくあることです
開発経済学の教材みたいな国で本当に勉強になります
先進国の技術を二次利用する国が技術の定着に失敗するとか、
レントシーキングなどが原因で市場機能が不全だとか

後進国症候群に一度ハマると民度の低落とスパイラルになって、
もうこれは先進国様の御立派な太刀がないと解決できないてなこともザラですものね

リフレ派とかいう馬鹿のパンデミックがその絶滅を以ってして終焉するまでが
ただの関門ですね。始まりですらない、笑


275 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 09:40:40.86 ID:Cl5zcCNR
団塊が引退してるからn仕方ない
来年で全ての団塊世代が年金受給年齢に達する
2016年以降、本格的な人材不足に陥ると予測されている
人手は腐る程いても使い物にならない屑ばかりと言うが
そもそも後継者を全く育てなかった企業側の責任も大きい


283 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 10:03:07.67 ID:+V7Zgl61 (1/2)
散々マスゴミやお前らが建設業いじめておいて
なにお前ら掌返してんの?

治水や耐震工事が必要なんだよ
毎回毎回被害受けてるんだから
ちょっとは学習しろよ

286 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 10:09:09.52 ID:f+Oyyggk (3/13)
90年から、政治家を叩き、官僚を叩き、建設業を叩き
銀行を叩き、郵便局を叩き、下級官僚を叩き、
最近は農協を叩くんだろうな
ユートピア的な発想なんだよね
誰かを叩けば自分は昇天できるみたいなさ


296 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 10:44:22.01 ID:XFkbwZvy
この『人手不足』も『風評被害』と同じ誤用だよなぁ。

欲しいのは『どんな低賃金でも文句を言わず働いてくれる奴隷』なのだから
奴隷不足と言った方がまだ適切だろう


304 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 11:06:42.30 ID:f+Oyyggk (10/13)
大体デフレの問題点に気づいたのは最近だろ
2000年頃はさ、生産性が高まって、良いデフレだと言ってた奴もいるんだぞ
当時は郵便局叩きで必死だったからさ
でも、郵便局って昔の庄屋とかさ
色々あるのに、日本の歴史もしらないし
一方で西洋の歴史もあんまり知らないから、勢いで言ってるだけだろうけどさ


335 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 17:04:15.37 ID:9Q3KJd2H (4/6)
底辺が仕事をしたり職業訓練を受けるならなまぽもらえって


337+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 17:42:31.25 ID:lG+gnV8U
アベノミクス第2の矢 機動的な財政出動
      ↓
公共事業やりすぎで人手不足 建設業を中心に2013年のかくれ倒産は過去10年最多、倒産件数の2.6倍

342 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 18:50:04.89 ID:C1wn67m1
消費税の所為と言えなくて大変だねえマスコミはw


378 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/25(月) 22:29:19.26 ID:2+YGCKX3
つまり人件費をどんどん削ることで
大企業の要求に応えてきたと
給料上げたら利幅が詰まってまともに動けない

こんなのは間違ってたんだよなwwwwwww
ばーか


382 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/25(月) 22:33:07.51 ID:VtzqtdVd
GDPは欧州に比べて低く、勤務時間は世界トップクラス。
最悪の奴隷国家ですな。

390 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/26(火) 00:01:15.51 ID:rYp83xKx (1/6)
>>345
中小正社員の待遇は、非正規と大して変わらないじゃん
自主都合扱いでリストラされるし、退職金も出ない
厚生年金すら入っていなかったりする


393+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/08/26(火) 00:06:22.23 ID:CSB68jUw (1/2)
人件費は上がってない。
他の経費が上がった。で、人を雇う資金が不足した。

新聞がウソ書くな。


452 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/08/26(火) 19:45:12.97 ID:VrXqE20f (3/3)
大量倒産は、97年当時と同じパターンだな。
また、消費税による大量倒産は金融機関の破綻を誘発して、金融危機を併発する。
そして、失われた何十年になる。


<日本国憲法はリベラル憲法>
 筆者を「反日」だと意味不明、苦笑するようなレッテルを貼る極右ファンがいるらしい。そうして飯を食べている癒しい人士だ。当方は民意を代表する戦闘的リベラリストで、真の愛国者と自負している。極右の言い分だと、日中友好派の田中角栄・大平正芳・宇都宮徳馬らも「反日」になる。そういえば宇都宮の日中友好活動は、正に右翼との闘いだった。自民党リベラル派の彼を、党内の極右は「アカ」と皮肉っていたが、いまは「反日」と言う言葉に切り替えたらしい。
 宇都宮がよく言っていたことだが、日本国憲法は「リベラル憲法」、自由と民主主義を貫徹したリベラル憲法である。
 完璧だとは思わないが、現存する世界各国の憲法の中では最高峰のものだろう。其れは人類最大の悲劇である戦争を放棄した絶対平和主義を、明文化しているからだ。それによって、戦後の日本は平和を維持してきた。極右は日米安保のせいにしているが、断じてそうではない。確か鈴木善幸首相は「世界に誇れる冠たる憲法」と誇示していた。
<国家主義を否定した憲法>
 リベラル憲法は、戦前の日本を否定して誕生したものである。議会も世論も狂喜して受け入れている。この時の様子を、当時GHQ将校として活躍していた日系米人の徳野四郎から直接、取材したこともある。押し付け憲法論はナンセンス、それは憲法の価値ある中身が証明している。
 GHQによる財閥・軍閥解体は正しい判断だった。現在、前者の復活と超拡大が民意を押しつぶしている。日本危機の震源地である。

 安倍晋三は、権威ある米連邦議会調査局報告書によっても、ナショナリスト、すなわち国家主義者、さらにはストロング・ナショナリスト、すなわち国粋主義者と分析されている。筆者の分析と同じである。戦前の政治体制である天皇制国家主義に肩入れしている政権を、ジャーナリストは国民の名において批判する義務・責任を負っている。
 日本国憲法は国家主義を断じて容認しない。ドイツがナチスを否定するのと同様である。ジャーナリストである限り、安倍・自公政権を批判しなければならないのである。
<憲法擁護義務を放棄する安倍・自公内閣>
 安倍は国家主義者ゆえに、日本国憲法に敵対する政策や言動を吐いてきている。国民の代表は、率先して憲法の擁護義務を、憲法によって課せられているにもかかわらず、である。それを放棄する安倍を支援する新聞テレビは、国民を裏切っている売国奴メディアということになる。

 ずばり安倍批判は、日本の基本法である憲法によって命じられていることなのだ。これをしない者は、もはやジャーナリストではない。新聞テレビの記者の多くはニセモノなのである。
 宇都宮徳馬は「ジャーナリストは権力に屈してはならない」と口を酸っぱくして叫んでいたが、これが真っ当なジャーナリストの立ち位置なのである。国家主義擁護など論外である。
<安倍政策の受益者は財閥>
 安倍・自公内閣の2年近くを見聞すれば、その多くの政策と安倍の言動が、どこに向いているか、誰に利益を与えているか、が分かる。それらを小学生でも理解出来るだろう。
 原発輸出外交は、安倍の外交政策の基本である。原発メーカーは東芝・三菱重工・日立の3大財閥である。
 急激な円安政策で財閥の輸出企業が大幅な利益を挙げた。輸出企業は消費税が全て返却される。これによる暴利も大きい。消費増税の被害者は庶民大衆である。法人税の大幅減税政策も財閥のためである。
 財閥利益の典型は武器輸出3原則を事実上、取っ払ったことである。武器弾薬製造と輸出に狂奔する安倍・自公内閣は、民意を反映していない。
<安倍政策は財閥のロボット>
 なぜ、こうも財閥に肩入れする安倍・自公内閣なのか。もう、普通の日本人であればおわかりだろう。
 安倍・自公内閣は財閥の傀儡政権なのである。安倍が自民党総裁選で党員人気の候補を破ることが出来たのは、安倍の資金力である。財閥が一番テコ入れした候補だったからである。
 彼の祖父は戦争犯罪人、それでいて首相になれた。どうしてか。CIAの支援と復活した財閥の応援のおかげだった。その孫が今の安倍・自公内閣である。これまた財閥による全面的テコ入れの成果である。
 そこから浮上する政策の全てが、財閥の意向を汲んだものである。「戦後レジームの脱却」と言う安倍スローガンは、財閥の意向でもある。要は、安倍は財閥の意向を政策に掲げて、その彼らの資金力で多数を制して、自民党総裁に就任することが出来た。
<民意を反映しない安倍政策>
安倍にとっての国家は、無論市民や国民ではない。財閥のことである。戦前の右翼はややましだった。彼らは民の思いを財閥攻撃に向けた。今の右翼は財閥の飼い犬でしかない。
憲法は、国民を主権者という最高の地位につけた民主憲法である。主役は国民である。断じて財閥ではない。財閥と癒着する安倍・自公内閣から、民意を反映する政策は生まれることはない。これを容認、もしくは黙認する今の新聞テレビにジャーナリズムは存在しない。
日刊ゲンダイと東京新聞は、財閥支配の電通に抵抗して、正論を記事にしている。わずかな例外に過ぎない。
<国際常識に反する歴史認識>
 日本は戦後、ポツダム宣言・カイロ宣言を受諾してスタートを切った。無条件降伏したのだが、平和と民主の政府を誕生させるという崇高な約束もしている。侵略戦争を反省・謝罪することで、国際社会に復帰することが出来た。
 これら国際公約は今も生きている。
 極右・国家主義者は、侵略戦争を認めない。自衛戦争という国際常識に反する歴史認識を強固に保持している。安倍がその代表である。こんな日本では国際外交において通用しない。靖国は戦争神社、戦争するための精神的な装置である。これに執着する安倍は、まともな指導者ではない。
 これでは、国際的に孤立するしかない日本である。現にそうなっている。
<隣国対決で改憲軍拡の正当化>
 安倍・自公内閣の悪しき外交政策の最たるものは、隣国との対決政策の強行にある。小さな島の領有権を意図的に浮上させて、問題をこじらせて、相手国の脅威だと、盛んに新聞テレビで煽る。
 軍拡と改憲を正当化させようと必死になっている。「アメリカの戦争に加担する自衛隊の日本」改造を、集団的自衛権の行使容認の閣議決定で決着をつけた。これに、従来から平和政党を売り込んできた公明党が飛び乗った、今の自公内閣の恐ろしい姿である。
 憲法9条違反も際立っている。
 日本の唯一の誇りは9条である。リベラル派の誇りでもある。安倍はこれをナチス流で解体している。安倍批判は、日本人としての当然過ぎる権利なのだ。
2014年8月26日記
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52079085.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles