prometheus
@prometheus2054
·
20時間
「コーポラティズム=企業ファシズム」の時代で、選挙や民主主義は幻想であり、かえって選挙による投票行為が、国民自ら政治家や政策を決定していると錯覚させることにより、より問題の本質に気付きにくくなってしまっている。 続く
https://twitter.com/prometheus2054/status/1383696489004683270
戦争をあたりまえのものにするのがメディアの仕事:言説のマトリックスの端からのノート
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-9f4efc.html
世界でもいじわる行動が突出している日本人
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82246?imp=0
🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp
54m
衆院決算委。東京オリンピックのスタッフ人件費の中抜き問題を取り上げている。15万~25万の日当を計上しておいて、働く本人には1万2千円しか渡さない。
💢パソナ、どれだけ儲けてるんだよ?
https://twitter.com/I_hate_camp/status/1383953600733335552
【実録】追い詰められるウーバー配達員、相次ぐ事故の背景に何が?|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-233222 via @BIJapan
U @wayofthewind
16 Mar 2015
Replying to @wayofthewind
現実は厳しくとも、あんまりネガティヴにならなくていいよ。
支配層の真の武器は、お金でも兵器でもなく、人々の深層意識や価値観を操ること。
不穏な空気に惑わされるな。
自分が何のために生きているのかを忘れなければ、大丈夫。
https://twitter.com/wayofthewind/status/577150785458282496
墨東公安委員会 @bokukoui
43m
変化を受け入れたくない人が今の日本には大勢いて、変化の兆し(現在の社会への異議申し立て)を見つけると寄ってたかって叩き潰そうとする、そんな風に感じています。それが何もしない権力者を無理くり擁護する行動につながり、全体として沈没しつつあるのが現状では。
twitter.com/okisayaka/stat…
https://twitter.com/bokukoui/status/1383681437837053956
世に倦む日日 @yoniumuhibi
6m
72年の日中共同声明。左翼も含めて誰も言及しないけれど、「二.日本国政府は、中華人民共和国政府が中国の唯一の合法政府であることを承認する」と明確に書いてますよね。これが「一つの中国」の原則だ。これ国際法ですよ。この前提の上に日中平和友好条約が結ばれている。
mofa.go.jp/mofaj/area/chi…
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1383687326212055048
原発処理水の海洋放出「トリチウム水だから安全」の二重の欺瞞
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/04/post-7.php
村手 さとし @mkmogura
5h
日本の経済は、アメリカのために輸出をし、ドル建てで使えない米国債を手にして、為替操作、株で損してドルを支えるためにある。
だから世界最大のメガバンクの運用をゴールドマンサックスがにぎったんだよ。
で、GSが中国に接近してドルを捨てようとするから、郵政民営化はこうだったと今更いう奴。
https://twitter.com/mkmogura/status/1383314588838469633
コラム:日本企業が直面する米中選択の難問、日米首脳会談で判明する現実
https://jp.reuters.com/article/column-kazuhiko-tamaki-idJPKBN2C30GJ
法学者の川島武宜は、日本人の特徴として、法律を杓子定規に実施せず、現実との間に本来的に妥協が予定されており、それこそが「融通性のある」態度として高く評価される傾向があると述べていますが、これは個人が持つ権利についても当てはまります(『日本人の法意識』岩波新書)。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82272?page=3
日本や韓国はアジアじゃない? アジアの「異質さ」が差別との闘いを難しくしている
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/post-96080_1.php
Ἄρτεμις @bo40124
8h
自分がいる社会がこんな危うい状況でも、それに対して感情が薄いことにずっと疑問を感じていて、さらに疫病の中、政治の体たらくにも感情が揺さぶられないことに教養がないとか勉強していなからと思っていたけれど、フランクルのいう「劣悪な極限下では、人間は無感動・無関心・無感覚になる」→
https://twitter.com/bo40124/status/1382715205113696258
↧
世界でもいじわる行動が突出している日本人
↧