特別会計の闇 http://blog.nihon-syakai.net/blog/2021/04/12130.html
山崎 雅弘 @mas__yamazaki
21 Aug 2019
では安倍政権や維新は何のために、戦後の日本社会で培われてきた「良識の壁」を壊したいのか。その壁がある限り、大日本帝国的な「人権より国家の権威が優先される社会」への回帰はできない。だから社会の中で一番粗暴で粗雑な連中を味方につける。日本社会にある「良識の壁」は、既にだいぶ壊された。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1164045404410806272
臥龍通信 @wangon2010
16s
昨日の選挙で自民三敗!
しかし、投票率は、
北海道 30.46%
長野 44.40%
広島 33.61%
投票に行った日本国民は、たったこれだけ!
どういうことだよ日本国民!
国民の50%以上は自滅を待つのか?
東京ダメなら、神奈川あるさ!の日本人!
政治を腐らせ、社会を腐らせたのは日本人自体だった!
https://twitter.com/wangon2010/status/1386496030041014272
182名刺は切らしておりまして2021/04/25(日) 19:03:58.10ID:v3sQyhmX
バカな上司がベンダーに対して
「AI作れ!」の一点張り。
できないと言ったら、技術力不足と悪態をつく。
嫌だ、こんな会社…
【ゆっくり解説】ミャンマー最後のキハ52 https://youtu.be/aw5MzLbF500 @YouTubeより
なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか...戦争の過去や差別は気にならない?
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2021/04/post-65.php
久遠寺 誠悟 @小説家になろう @SKuonji
1h
Replying to @feedback515
心理学用語で言うザイオンス効果を悪用している顕著な事例。
ザイオンス効果とは、毎日の様に同じ顔を見せられると親近感が湧く心理的作用のこと。
毎日TVで見ている芸能人の方が遠方に住む家族や友人より親しい存在だと脳が錯覚する。
https://twitter.com/SKuonji/status/1385453655839559686
エイユー8379
@AU_8379
主権者のいない国・日本。日本を覆う「家族国家論」と社会の消滅<京都精華大学専任講師 白井聡> hbol.jp/242416 #スマートニュース
https://twitter.com/AU_8379/status/1385395039681925123
史上最長の安定円/ドル為替レート!-日本経済破綻への序曲?
https://ameblo.jp/koshioheikuroh/entry-12668525595.html
国はマイナンバーで一元的に国民を管理し、コロナ禍も利用してそれを正当化しようとしている。メリットを強調し、デメリットを隠す。デメリットとは、国の情報管理体制なんてザルなこと。また政治家や公務員が、国民の個人情報を恣意的に扱うケースが多いこと。古くは年金未納問題など、社保庁の職員が面白がって個人情報を垂れ流した。直近では、河村市長によるリコールへの個人情報の利用です。それ以外でも、道路建設に反対する行動をとったら公安に目をつけられた話など、個人情報を恣意的に扱った例が、枚挙に暇がありません。
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53199707.html
GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
·
5時間
Googleで働く非正規従業員は2年ごとに6カ月の離職を強いられている
https://twitter.com/gigazine/status/1385126277934239755
茉莉花べにこ @beniko71
1d
もし入院することになった時、絶対覚えておくべきこと
①限度額適用認定証
→一定額以上は払わなくていい
②高額療養費支給
→一定額以上払ったら差額が戻ってくる
③傷病手当金
→労災以外の傷病でも給与の約6割がもらえる
④個室料金は「大部屋が空いてないから」などの病院側都合なら払う必要なし
https://twitter.com/beniko71/status/1384493545659109383
琥珀色な空 @kohakuironasora
48m
Replying to @feedback515
そりゃ与党の滅茶苦茶な答弁や政策に野党がおかしいだろと指摘したら「野党が反発した」とまるでまともな答弁や政策にイチャモン付けたみたいな報道してりゃこうなりますわ。テレビでも編集で与党の支離滅裂な答弁はカットして野党があまりの酷さに怒って質問してる所だけ流してるし。アホですわ。
https://twitter.com/kohakuironasora/status/1385122831546011651
温暖化対策「優先すべきはEVより窓交換」の真実 新技術に期待するより確実に見込める省エネ | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/423441 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
Qアノン、極右妄想主義について http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1470.html
大炎上した釜ヶ崎PRブログに見るまちづくりの本質 大阪市と電通による「新今宮エリアブランディング」の失敗の研究(1/6) | JBpress(Japan Business Press) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65024 @JBpressより
N.Murata @saitama1947mn
3h
【必読】新原昭治氏 著『密約の戦後史』
なぜ日本は核兵器禁止条約を、絶対に批准できないのか?
日本は「アメリカの核戦争基地」である
日本の主権を侵害する日米安保条約の締結
密約多し!
https://twitter.com/saitama1947mn/status/1384971090552885252
アーミテージ訪台の意味に気づかない日本のお気楽 米国を取るか、中国を取るかの踏み絵を迫るバイデン政権の本気度(1/4) | JBpress(Japan Business Press) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64984 @JBpressより
「企業がケチになった」から日本経済は衰退した デフレや消費税は「副次的な要因」にすぎない | 国内経済 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/423163 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
dadajiji39
@dadajiji
·
10時間
IAEAは、汚染水の排水を認める発言。
アメリカ政府も理解すると。
しかし、アメリカは日本からの水産物の輸入をすべてストップした。言う事と、することは正反対です。と言うか、危険を良く知っているといった方がいい。
https://twitter.com/dadajiji/status/1384492715274952708
桜ういろう
@uirousakura
·
5時間
【メモ】稲田朋美議員の政治資金収支報告書によると「女性議員飛躍の会」の八幡和郎氏への講師料が、意外にも大御所の櫻井よしこ氏や百地章氏と同額でした。馬渕氏だけ高いですが別の講演かな?
ちなみに杉田水脈センセイがアップしたこの写真が百田尚樹氏を激怒させた騒動がありました。
https://twitter.com/uirousakura/status/1384417254343798789
436名刺は切らしておりまして2021/04/20(火) 13:37:02.01ID:XX7S6q4e>>437
>>432
太平洋方面の反共産主義の防波堤として、丁度いい位置にあったから先進国に仕立て上げられただけなのに
調子に乗って欧米を食おうとしてしっぺ返し喰らっただけだしw
そもそも薩長自体が欧米のバックアップを受けて明治政府と日銀を作ったわけで
飼い犬のくせに反共の意味も考えず、身の程を弁えず食ってかかったのが日本人だ
だから手痛いお仕置きが必要になっただけのこと
プラザ合意ってのは、この程度の経済なら維持していいよっていうリミッターなんだよ
その後は消費税を使って成長を阻害している
日本人はもう一度世界というものを学び考える必要があるんだよ
ちなみに今の政治家連中には無理
【HBO!】議論再燃。「処理水海洋放出」は何がまずいのか? 科学的ファクトに基づき論点を整理する https://hbol.jp/202689/3 @hboljpより
ちょっと、びっくりするような池江璃花子の情報
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1468.html
116名刺は切らしておりまして2021/04/19(月) 20:20:08.20ID:M8QOWye1
欧米企業は、プロセスなんかもどんどん見直していくからなあ
日本企業はプロセスを完成させたら終わりみたいな感じ
日本人は本質的に考えることが嫌いなんだと思うわ
考えないことが理想みたいな感じ
交付金削減の未来を憂う研究者 @Kiai_2020
7h
国民のみなさま。
研究者個人に配られる、今年の研究費(運営費交付金)は、いくらと思いますか?ちなみに私は国立研究所に所属してます。
答えは
30万円です。
2004年まで250万近くあり、基礎研究が継続できました。いま、ムリっす。
https://twitter.com/Kiai_2020/status/1383992622482563076
時事放談(2021年4月)鳩山友紀夫 × 孫崎享(元外務省国際情報局長、元駐イラン大使) https://youtu.be/lqW9OZccCVA @YouTubeより
日本社会は「巨大な中学校」のよう…コロナ危機で克服すべき3つのこと @gendai_biz https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72020 #現代ビジネス
441名刺は切らしておりまして2021/04/05(月) 20:53:40.48ID:rNChyZIg>>443
技術者軽視かつ製造現場の外注・非正規化で、全体の絵が見えてる人が居ないからな
高みに居る経営陣は足元が見えないし、現場の人間は自分の居る周辺しか見えてない
印西 إنزاي
@inzayield16
·
4月10日
アメリカみたいに国のトップは4年サイクル、官僚もごっそり入れ替わるのが長期的に国が効率化される一番ええやり方やね。日本みたいにトップは安定しない、官僚は終身身分保証ではこれからも沈む一方やろなあ
https://twitter.com/inzayield16/status/1380825054548783106
会社と社員を円満につなげる人事の話/ユニティ・サポート小笠原隆夫: 自分基準で責める「努力不足」の危うさ https://unity-support.blogspot.com/2021/04/blog-post_19.html?spref=tw
↧
特別会計の闇
↧