Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

旧一電力の値上げには厳しいが、新電力のぼったくり料金は野放しにする消費者庁

$
0
0


カナタの株主優待ブログ
@yuutaiblog
·
6月12日
旧一電力の値上げには厳しいが、新電力のぼったくり料金は野放しにする消費者庁😱

 

 

 


tonakai
@tonakai79780674
·
13時間
ロバート・ケネディJr.が、叔父ジョン・F・ケネディを語る。

「彼が大統領を務める1000日間、彼は軍や情報機関との戦争状態にありました。」
「ベトナムから軍隊を撤退させた1か月後、彼は暗殺された。」
https://twitter.com/tonakai79780674/status/1669764705102209024



愚民Artane.🦀サルに、謝れ。🇷🇺☭🇺🇦@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない
@Artanejp
フラワーデモの中枢にいる人たちは、遅くとも90年代初頭には警察庁や警視庁の生活安全局に相当する部局と水面下で手を握って、ポルノ規制やその他性風俗の取り締まりの法整備のために、いわばマッチポンプを繰り返してきた人々とその系譜の「後継者候補」たちです。
はじめまして。
https://twitter.com/Artanejp/status/1669804213843689472


安下 真貴 yasumaki.sol
@yasushetamarki
·
10時間
中央銀行は、インフレもデフレもコントロールできない。
しかし世界はそれができると信じている。

だから、権力を持つ富裕層はその集団心理を活用するし、庶民はそれを理解できないから自分の思い込みのせいでさらに貧しくさせられてしまう

今後もその仮説で行動していく
https://twitter.com/yasushetamarki/status/1669351800309440514



ビッグイシュー基金(認定NPO法人)
@Big_Issue_7th
ホームレスの実態に関する全国調査によると、全国の野宿者数は3065人で、前年度から383人減少しました。一方、調査は目視で対象は公園など屋外で生活している人に限定。ネットカフェ等不安定な居所を転々としている人など、広義のホームレス状態の人は対象外となっています。
https://twitter.com/Big_Issue_7th/status/1669294017274847232


辻野 晃一郎
@ktsujino
·
23時間
芸能人の不祥事にはどこまでも厳しく、政治家の不祥事にはどこまでも甘い世間の目。バランスが悪いですね。
https://twitter.com/ktsujino/status/1669142497531150336

薛剑XueJian
@xuejianosaka
·
56分
澹台少卿:今、世界中の多くの発展途上国の人々は、「何故皆が米ドルを使わなければならないのか」「何故他の通貨を使えないのか」と疑問を抱き始めている。米国は自国通貨の覇権を利用して世界を繰り返し刈り取ってきた。多くの国が自国の権益を守る為に、今後米国のこの暴挙を許さなくなるだろう。
https://twitter.com/xuejianosaka/status/1669294903501950976


「老後に住む家」がなくなる?公営住宅に「15年間」応募して落選する人も珍しくない「日本の抱える問題」 @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/111499 #現代ビジネス 


墨東公安委員会
@bokukoui
·
13時間
この世代に多いかは分からないけれど、「冷徹な俺」に陶酔するあまり、弱者を踏みにじるような決断を「リアリズム」で「カッコイイ」と思い込む人はいるように感じます。なんというか、「トリアージする快感」みたいなのがあるような気がしてならないのです。優劣を決め、敗者を切り捨てる快感。
https://twitter.com/bokukoui/status/1668938763270246400


マッシュ@札幌
@mashsapporo
·
20時間
中川昭一氏にお酒を飲ませた、薬を飲ませた、と言われている

読売新聞の女性記者 越前谷知子

事件?後 すぐネットから情報が消されてしまいましたが

今年3/1時点では北海道支社編集部長として札幌にいたようです

入社後の経歴について調べました

不明箇所埋めていただましたら幸いです
https://twitter.com/mashsapporo/status/1668823855987838978



こむぎ
@mugichoko1616
·
4時間
金平茂紀氏「ものの決まり方っていうのがとても戦前的。問答無用みたいになっている。やだな、本当にやだな。いろんなもの、防衛費もはじめに数字ありきで何につかうかと。順番が逆。まるで戦前みたい。本来ならばメディアの機能というのはそういう事について声を上げる」

https://youtube.com/live/PWKkiI6BUVw?feature=share
https://twitter.com/mugichoko1616/status/1668787241857200128


Eiji Sakai
@elm200
·
8時間
考えてみれば、いまの日本では「50代・60代の文系大卒者」が社会の最重要なリーダーになっているが、彼らが大学生のころ、いかに大学の勉強を何もしなかったか私はよく知っているので、深い教養はないのは確か。日本経済のいまの体たらくはそれだけでも十分説明できてしまうのかもしれない。
https://twitter.com/elm200/status/1668638282840948736


宋 文洲
@sohbunshu
·
2時間
某マスコミ大手が、某ライターを使って着任したばかりの薛剣総領事を取材した

紙面に出たものを見るとびっくり。趣旨とまったく違うことを書かれた

そのライターが「中国専門家」自称して近年日本のマーケットに合わせて稼ぐのに必死な方です

仕方ないです。日本世論人が稼ぐのが大変です
https://twitter.com/sohbunshu/status/1668737218855452672



「劣悪な住環境」に冷えた白米…「生活貧困者」を食い物にする「生活保護ビジネス」のヤバすぎる実態 @gendai_biz https://gendai.media/articles/-/111392 #現代ビジネス 

自民党の危険な「錬金術」…政府保有の「NTT株」を売却して、防衛費に充てることのヤバいリスク @moneygendai https://gendai.media/articles/-/111570 #マネー現代 



たかおん
@TakaoMorimoto
·
1時間
実のところ、日本にはある程度の長文を読み解く能力がない「実質的文盲状態」の人がかなりの割合で存在する。
「空気を読むだけ」
「週刊誌の中吊り広告しか読まない」
「テレビのいうがまま」
とう人たちが一定層いる。
彼らによって『世論』は作られている。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/1668748787509243905


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles