土岐啓秀 @futekigo
30年前に、あと30年で石油がなくなると聞かされたことを思えば、いま信じられているあの常識や、この常識がウソだとわかっても、全
く驚くにあたりません。
https://twitter.com/#!/futekigo/status/181420625179586560
川本耕次 @shadowcity
AIJから消えたカネが大蔵省OB自民党議員に http://blogs.yahoo.co.jp/alice_001_001/4178542.html こいつだけじゃない、年金担当の
天下りやら何やら、官僚が寄ってたかってAIJを食い物にしていたわけで、2000億溶かしてもコイツらが平然としているには、それなりの
「理由」というのがある。
http://t.co/7sB2I4a4
https://twitter.com/#!/shadowcity/status/181407673080745984
sosora @sosorasora3
細野さん「目の前の瓦礫に困ってる住民が忍びない、これから蝿も酷くなる、数年辛抱させられない、今すぐ全国で瓦礫を受け入れすべ
き!」なら、「被曝に耐えてマスクしてる子どもが忍びない、埃もひどくなる、除染完了まで数年も我慢させたくない、今すぐ移住させ
るべき!」と、何故ならないんだろう?
https://twitter.com/#!/sosorasora3/status/181295793964199936
京谷六二 kyoya_muni @kappaman
環境省は博報堂が強い。先日、朝日に掲載された瓦礫処理の30段広告(見開き全面)は23年度の9億からだろう。朝日は真水で約5千万を
手にしている。/「 瓦礫をまき散らすのは、さていったい、なんのためなんでしょね?」~ ウインザー通信 http://j.mp/ynaqSR
https://twitter.com/#!/kappaman/status/181352258485764096
ちくわぶ大将軍@脱原正夫に1票 @Kirokuro
TPP反対派は、陰謀論や政敵への罵詈雑言をひとまず封印しておいて単純な損得論で攻めていけばいいんじゃないのかな?
https://twitter.com/#!/Kirokuro/status/181324382839382016
宇宙人ぶー @Bu_uuu
東北3県のがれき推計量は約2247万トン(岩手県約449万トン、宮城県約1570万トン、福島県約225万トン)であり、阪神・淡路大震災の
1.6倍だ。わざわざ他県に搬送して処理するほどの量ではない。そもそも人道とか勇気とかの問題じゃーないんだよ・・・ @DanielKahl
https://twitter.com/#!/Bu_uuu/status/181355787547967488
_______________________________________________
何故か、どこのマスコミも報じない、唯一、信濃毎日というローカル紙だけが記事にしているんだが、
"AIJが支配の証券会社株式、後藤前衆院議員が保有"
"03月14日(水) "
"
自民党県第四選挙区支部長の後藤茂之・前衆院議員が、巨額の年金資産を消失させたことが問題化しているAIJ投資顧問(東京)が実
質支配するアイティーエム証券(同)の株式を保有していることが13日、分かった。
アイティーエム証券によると、後藤氏は現在200株(額面総額1千万円)を保有しており、第9位の株主。AIJ問題発覚後、同社は
主な資料を証券取引等監視委員会に提出していることなどから、詳細は不明という。後藤氏が株を保有した経緯について、同社企画部は
「(西村)社長と個人的に知り合いだったからではないか」とした。ただ、「AIJの浅川和彦社長とはつながりはないのではないか」
と推測した。
また、同氏の政治団体「藤信会」の収支報告書によると、00年6月に西村社長が50万円を献金したほか、01年と02年に同社がそ
れぞれ40万円のパーティー券を購入している。
後藤氏は東京都出身で東大卒。旧大蔵省(現財務省)を経て、2000年の衆院選で民主党から長野4区に出馬し初当選。1期目途中に
自民党に移った後、2回当選し、国土交通政務官、党の行革推進本部事務局長などを務めたが、09年の衆院選で落選した。次期衆院選
に立候補する見通し。
"
AIJは、資金の運用は、傘下のこのインチキ証券会社に投げていたわけだが、その資本を出していたのが自民党の国会議員だという話で、
しかも大蔵省出身ですねw 額面で1000万円の株を持っていたというから、「お付き合い」のレベルとは言えませんねw 配当とか、幾
ら貰っていたんだ? 国会に呼ぶべきだよなw こいつだけじゃない、年金担当の天下りやら何やら、官僚が寄ってたかってAIJを食い物
にしていたわけで、2000億のカネを溶かしちゃってもコイツらが平然としているには、それなりの「理由」というのがあるわけだ。
http://island.geocities.jp/alice_001_001/aij2.html
____________________________________________________________
核のゴミで汚染の分かち合いを求める大本営・・・何処にも存在しない安全な最終処
分場 関口博之
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/147.html
私たちは破滅に向かう社会に生きている。その1:原発事故の議事録と事故調のでた
らめ
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/146.html
しかし、事故後10ヶ月も経過してから議事録がなかったと言うのはあまりにおかし
い。その間、議事録を参照する機会が必ずあったはずだからだ。会議に出席していな
い関係者が内容を調べたり、以前の会議の決定事項をその後の会議で確認したりする
のだから、数ヶ月間も議事録がとられていなかったことに気がつかないはずがない。
つまり、確実に議事録はあったのだ。だから、岡田克也副総理をはじめ政府関係者は
ウソをついている。
日本 : 東日本大震災から1年、問われる国の情報開示と国民の人権 アムネスティ
・インターナショナル
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/161.html
財務省は裏特高 言論封じは暴対法・条例のみにあらず、国税・税務調査の実態
(世相を斬る あいば達也)
http://www.asyura2.com/12/senkyo127/msg/760.html
*財務省と国税のマッチポンプで、マスメディアは日替わりではないが、期替わりで
痛い目に遭わされている。朝日は09年に5億1800万円の申告漏れを指摘され、同年読
売は2億7000万円の申告漏れを指摘された。日テレ、フジテレビ、NHKも税務調査で
夫々痛い目に遭わされている。読売はなんと、前事務次官の丹呉泰健を監査役に迎
え、恭順の意を現し、朝日も「増税礼賛」で恭順の意を現している。産経、毎日は税
務調査して吐き出させる銭もなさそうなので、見送ったかもしれない。(笑)
*この流れで、中日・東京新聞も順送りでの税務調査とも言えるが、異様に調査が長
期にわたっている。ここが怪しい。消費増税への論調を賛成又は中立に戻すまで居座
り、ほじくり回す恫喝行動に出ているのかもしれない。脱原発論調分、日米同盟疑問
符論調分等と、ノルマを抱えての居座りかもしれない。国税の調査と云うものは、警
察・検察に継ぐ国家の暴力装置であり(今では検察審査会も暴力装置に加える事が可
能だ)、その暴力装置を国家の財政と云う財布を独り占めしている財務省と云う役人
達に握らせている構造そのものが危険国家なのではないのだろうか。民主党が09年マ
ニュフェストで唱えた「歳入庁」の創設と財務省から国税庁と云う暴力装置の排除が
急がれる。
06. 2012年3月19日 08:55:35 : O9w64dA9GQ
小沢氏が、ここまで執拗に既得権集団から攻撃されるのも、
財務省から国税庁を取り上げて総務省管轄の「歳入庁」を作ろうとしたからだね。
警察が動けば「国策捜査?」と気づかれやすいが、
国税が動くと「カネに汚い奴だったのか」と納得されて同情を買う事はない。
基本的に、一般庶民は金持ちに嫉妬しているからさ。俺もそうだけど。
________________________
9 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/18(日) 23:20:27.99
ID:IvKVybLB
一人あたりGDP推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
45 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
02:19:16.30 ID:UEKZ6myQ
>>21
労働基準法がまずいわけじゃなくて、監督官庁が駄目
その理由は単純で、自民党という労働者を道具とみなしている
政党がずっと政権を握ってきたから
自民党議員の家族・親戚は基本的に使う側だからね
________________________
◆2012/03/18(日) うす汚いガレキ利権
二階堂コムの「ガレキ利権告発」は小気味良い。が、後味は悪い。
■ 島田市のガレキ受入れは単なるゴミ利権
島田市の桜井勝郎市長が英雄視されていますが、元々は
桜井資源株式会社というゴミ屋の社長で、今も親族が社長
を務める同族会社です。
被災地のためじゃなくで、自分の私腹を肥やすためのガレキ
受入れなのですが、マスゴミの方って本当に取材力が無い
ですね(笑)
※ 読売新聞の記事:「片づくまでやりたい」
http://grnba.com/iiyama/
_______________________
※マーケットは有限なのに企業はどこまでも収益を上げ続けなければならない。この
矛盾が表面化しただけなんだな。
人口が右肩上がりなら矛盾は覆い隠されていたのだが、人口が減りだした。しょうが
ないのでライバル潰しをする。潰すライバルもなくなったので、国外に出る。国外で
同じ事をするが焼き畑農業よろしく商売のネタがなくなったので、雇用の質を下げて
利益を出す。この辺りを何度も繰り返すことが出来るうちはまだ良いが、それすら出
来なくなってきた感じ。
競争に負けた企業が少数なら良いのだが、業界ごと負けるケースが出てきた。負ける
業界が少数なら良いのだが、負ける方が増えてきた。国内が疲弊しパイが小さくなっ
たがライバル潰しをして図体が大きくなった企業は小さなパイでは自らの体を維持す
ることすら出来なくなってしまった。←今ここ。
巨大化した恐竜は滅んだよなあ。だいぶ昔の話だが。恐竜が滅んだ後に類人猿が出て
きたのだな。その類人猿が滅んだら次は何が出てくるのだろう。
________________________
18 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木)
09:58:29.56 ID:LAUbbVb6
真面目なんじゃなくて骨の髄まで羊気質なんじゃないかなあ
文句あっても羊飼いの指示に従って黙々と働いてりゃそれなりの金は貰えるって期間
が長すぎたのか?
たしかに一人当たりの仕事量はべらぼうでサビ残あたりまえでも
自分の生活のレベルを下げるのは絶対やだ、一度ドロップアウトしたら
自己責任言われて終りだって人が多いんだろうから仕方ないのか
21 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2012/03/08(木) 11:01:41.50
ID:EEa7ZWj7
みんな見栄張りたがるからこうなる
22 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2012/03/08(木)
11:16:06.37 ID:tnV65J/1
>>17
それぐらいユルーイ感じでいいのになぁ。
>>18
なるほどなー。
奴隷根性が染み付いてるのかね。
しかし、奴隷(末端社員)のくせして経営者目線で物を語る人間にはうんざりだよ。
「君一人を雇うコストが…」とかヒラの熱血先輩社員に言われた時は寒気がした。
46 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2012/03/10(土) 12:39:25.37
ID:IGH2IKeM
日本人は本当に真面目っつーか奴隷根性すげーわ。
んで、大きな悪さしてる奴らより、ナマポとかを叩くのに必死だしな。
203 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2012/03/18(日)
20:13:33.91 ID:eV7qAu6y
原発労働者が足りなくてヤクザ使って底辺を現地に送り込んでるような国が
「絆」だのなんだのいってる時点で矛盾してるんだが
それ以前からマックの名ばかり店長が安い給与でコキ使われて過労死するような事件
が起こっても
他人がどうなろうが自分が安く食えりゃそれで良いって風潮だからな
________________________
28 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
11:26:11.59 ID:VuGPaEw8
他者に対する批判だけは一人前以上のくせに自浄作用ゼロのカスメディア
30 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 11:26:18.45
ID:tEg3y5+v
>>19
本当「真相はCMの後に!」とか、
アメの調査で、そのCMの商品(もちろん番組自体も)の信頼度を確実に落とすってい
う調査結果が出てたはずだけど、
テレビ屋はおろか、スポンサーもテレビ屋に突っ込まないのが不思議。
仮にあの引っぱりで、CM視聴率が0.1%増えたとしても、
無意識にネガティブな印象を持ってCM商品を刷り込まれるわけだから、
スポンサーにとって悪でしかないんだよな。
おまけに番組およびテレビ自体への評価をご覧の通り下げさせるっていう。
身から出た錆とはいえ、それを「他がやってるから」の思考停止で
やり続けてるのはほとほと滑稽
91 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 13:01:45.22
ID:ftJixKpD
>これまでのレベル監視装置(であるVUメータ)だけでは図ることのできない
>「人の感じる音の大きさ」を数値化したもので、この値を平均化することで
>音量のばらつきを抑制することができるようになる。
そうじゃなくて編集時に「故意」にCMの音声レベルを上げてるんじゃないの?
_________________________
47 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 11:55:06.37
ID:aNhXgoJt
経験不要の仕事は29歳以下まで。
それ以上の年齢では何か特別な技能や、業界での豊富な経験が必要。
ITみたいに好景気時においてさえ極端な年齢差別が存在する業界もあるし、
潰しの利かない業界出身者は異業種に転換せざるを得ない人もいる。
ところが異業種転換組は年齢だけでなく、経験でも差別されるので再就職は限りなく
困難となる。
東大入試よりも難しいんじゃないか?
いまや事態はそこまで到達している。
あと昭和の価値観の弊害として男性に異常に厳しい社会であることも挙げられるね。
これで自殺者が増えない方がおかしいって。
今、40代から年金を貰う直前の世代の、いわゆる働ける年齢層の生活保護が急増して
いる。
これ今絞ろうとしてるでしょ? かなりヤバイ事になると思うよ。
この人たちは多分再就職を諦めちゃった人達だと思う。 そしてこの人達は失業者
としてカウントされない。
本当の失業率はこんなもんじゃなかろうな。
日本の労働市場の現実はかなりヤバい状況にあると言う事は皆知ってるだろうけど
ね。
35歳過ぎて会社辞めたり、辞めさせられたら限りなくアウト。
この傾向は昭和時代から存在するけど、底辺職の裾野が広かった事、好景気の影に隠
れて
悪習が目立たなかっただけのこと。 昨今では底辺職ですら年齢差別、経験差別が横
行している。
酷い時代になったものだよ。
54 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
12:02:28.86 ID:UPWQQbC0
うちもよくバイト募集すると35から40のフリーターがすごく多い。中には45以
上のフリーターも。
こっちは25前後を想定してるけど、年齢制限をかけての募集はできないので、結果
的に全部書類ではじくことになる。
61 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 12:07:51.05
ID:dmJWx775
>>54
バイトの時給を下げて、それでも応募してくる中高年を雇って
人件費削減(゜д゜)ウマー
ってわけにはいかないの?
66 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
12:11:21.12 ID:UPWQQbC0
>>61
一応、バイトとはいえ社内での賃金規定があるからあまり極端なことはできないんだ
よね。
中高年は、定年後の人を嘱託で雇ってる。こっちは有能は人が多い。
106 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 12:32:49.63
ID:aNhXgoJt
>>91
選ばなければ仕事はあると言うけど、何の警戒心もなく雇って貰えるからという理由
で
不用意に飛び込むと、犯罪の片棒を担がされる事もあり得る。
トライアル求人を悪用する会社も増えているしな。
国営短期派遣事業と勘違いしている企業が多い。 大抵3ヶ月で雇用終了。
若い人で若年トライアルは細心の注意が必要。
求人のほぼ9割方、企業は君を利用しようとするだろう。
君は何の経験も出来ず、企業も経験として認めず、ただ履歴書を汚しただけで終わる
可能性が高い。
これは中高年トライアルにも同じ事が言える。
そんな求人に応募するぐらいなら、4ヶ月の季節雇用で契約更新無しと正直に謳って
いる底辺職のほうが
遙かに信用できる。
仕事はある程度選ばなければダメだ。
133 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 13:07:23.72
ID:IY4fm328
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくる
んだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。
本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂い
て」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るの
に、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置して
きた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこ
と。
本当にバカだよ。
社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなの
に。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底
辺を見捨てなかった。
「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努
力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも
思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返っ
てくる。
因果応報。
225 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
14:23:32.17 ID:6msQTAKR
>>133
日本企業のもの買おうとか言ってる奴がよく現れるけど何でそんな義理があるのかわ
からんよな。
大企業の社員って普段勝ち組気取って貧乏人を見下してるくせにぼったくりのゴミを
買ってくださいという神経がわからん。
俺は貧乏人だから安くて質のいい海外のものを買うよ。
円高だしな。
226 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/19(月) 14:24:01.91
ID:4vn3vAYK
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る。
「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」
以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「正規就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとして
いる。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は
減っているのだ。
印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。
228 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
14:27:26.66 ID:YTXqlKml
>>225
>日本企業のもの買おうとか言ってる奴
ネトウヨがよく「サムスン使うな! 国産使え!」って吠えてるけど、
あいつらは自発的な愛国者と言うより、
自民党や経団連に騙されてるだけのかわいそうな子なんだよね。
254 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/03/19(月)
14:56:26.06 ID:5baoYLUi
>>236
生産=投資+消費
作ったモノを誰が買うのか?を考えなかった結果が
ごらんの有様だよw
↧
生産=投資+消費
↧