「小沢無罪」が確定する一方で、執拗な「集団リンチ劇」に関する”説明責任”を放棄す
る大手マスゴミの愚
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270853
『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』~ウィキリークスがアメリカの外交文書
を暴露
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270846
「財政の崖」が現実になり連邦政府の失業給付が年末で打ち切られると、現在の受給者
500万人弱の40%以上が給付を受けられなくなると見られる。それこそ、餓死者の姿を確
認することになるのか。
「不夜城」として知られる米ラスベガスは、今でもギラギラと光輝いている。しかしその
地下にある排水用のトンネルには、仕事にあぶれたホームレスとなった人々が集まって暮
らしている。ゴージャスなカジノの都の地下、500マイルのトンネルの中は、ホームレ
スの世界だという。
ブルッキングス研究所/アーバン・インスティチュート傘下のタックス・ポリシー・セン
ターが行った試算によると、財政の崖から転げ落ちた場合、全世帯のほぼ90%が増税に見
舞われる。特に年収2万~3万ドル(約164万~246万円)の低所得層の夫婦世帯は、税控除
で平均15ドルの減税の恩恵を受けていたのが、1408ドルの増税になると見込まれ、一番の
しわ寄せがくるという。
そして、若者の就職がないため大学進学率がこれまでにないほど高まる一方で、卒業でき
ずに中退していく人々の数も増え続けている。高収入につながるはずの学位を取得できず
、教育ローンを抱える人々の数は数百万人に上る。そして、教育ローンが債務不履行とな
る確率は大学中退者の場合、大卒者の4倍にものぼる。
高等教育へのアクセスを擁護するインスティチュート・フォー・カレッジ・アクセス・ア
ンド・サクセスのローレン・アッシャー会長は「多額の借金を背負って卒業することは大
変なことだが、卒業できずに多額の借金を背負うのはもっと大変なことだ」と語る。もっ
ともである。
米国では中間層の衰退により、実体経済がいずれ内部から崩壊するリスクを抱えている。
「壊れた」経済は修復不能と言っても、今の相場からは窺い知れませんかね(苦笑)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fxdondon/view/20121126/1353940502
電気料金値上げ:断固反対!国民をバカにするな!電力会社の経営責任を棚上げさせては
ならない!
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/770.html
首相のカネ 自民そっくり/飲み食い3.5日に1回 個人献金の職業訂正33人(しん
ぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/765.html
投稿者 gataro 日時 2012 年 11 月 27 日 19:13:31: KbIx4LOvH6Ccw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-27/2012112719_01_1.html
「しんぶん赤旗」 2012年11月27日(火)
首相のカネ 自民そっくり/飲み食い3.5日に1回 個人献金の職業訂正33人
企業・団体献金、政党助成金にどっぷり、政治資金を使った飲み食い、怪しいカネの返
却―。千葉県選挙管理委員会がこのほど公表した2011年分の政治資金収支報告書で、
野田佳彦首相(衆院千葉4区)の自民党政治家とまったくかわらない「政治とカネ」の実
態が明らかになりました。
野田氏が代表を務める「民主党千葉県第4区総支部」は、家具量販店大手ニトリ500
万円、キッコーマン30万円など、計998万円の企業・団体献金を受け取っています。
急増企業献金
同支部への企業・団体献金は09年が317万円、10年が450万円と、増加傾向を
示しています。
国民の税金である政党助成金も党本部から1000万円受け取っています。
昨年1月、09年分の収支報告書で、千葉県船橋市内の女性従業員が接客するクラブや
スナックなど5店に、計12回、総額22万2500円の支出をしていたことが明らかに
なった「野田よしひこ後援会」。11年の報告書では、組織活動費(交際費)の名目で計
60回、総額105万7905円の飲み食いを計上しています。
「第4区総支部」も、東京・赤坂の料亭や、高級ホテルで、計46回、総額286万1
134円の飲み食いを報告。両団体をあわせると、3・5日に1回の飲み食いです。
野田氏の資金管理団体「未来クラブ」の収入、約1945万円は、すべて個人献金。0
8年~10年の3年間で、7人に1人にあたる166人の職業欄を訂正しましたが、11
年分でも、献金者363人中、33人の職業を「会社役員」から「無職」「税理士」「会
社員」「司法書士」「舞踊家」「農業」「歯科医師」「自営業」などと訂正しました。
これほど大がかりな訂正はあまり例がなく、収支報告書の信頼性を著しく損なうもので
す。
怪しい金返却
「未来クラブ」は、「その他の経費」として、3件、計347万1000円を「政治献
金の返還金」として支出していました。
これは、1998年~06年に、千葉県内に住む在日外国人2人から受領した計47万
1000円と、08年~10年に、業務上過失致死罪で医師が起訴された品川美容外科グ
ループの創業者から受け取った計300万円です。
また、野田よしひこ後援会は、07年に開いたパーティー券を、覚せい剤事件で暴力団
組員とともに逮捕された前歴がある男性の関連企業2社に計80万円分、購入してもらっ
ていましたが、昨年3月4日に全額、返還していました。
___________________________________________
【税制/フランス】「消費税」20%に…企業の税負担は軽減[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352259109/
60 :名刺は切らしておりまして [] :2012/11/28(水) 07:59:00.94 ID:Gtrso8hN
自分で書いてみると気づくが大手テレビマスコミが増税しても税収が伸びないことや経済
に悪影響を与えることだとぜんぜんやらなかったな
漢字やホッケの煮付けの方がやってた
権力のチェック機構として無意味なんだからマスコミの特権を全部剥奪しろよ
再販と既存のテレビ局への独占的電波割り当て禁止な
61 :名刺は切らしておりまして [] :2012/11/28(水) 09:06:48.04 ID:dJDjyt9N
日本のマスゴミは20パーセントというところだけ報道どうするんだよな。
悪意丸出し。
きちんと生活必需品の軽減税率を報道しない。
__________________________________________________
11月28日 「生活」解党、嘉田新党に合流!「原発再稼働か原発ゼロか」が選挙の争点に
! (一市民が斬る!!)
http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/788.html
国民の税金で、国民を騙し洗脳する費用を出していることくらいは、いまではその辺の
小学生でも知ってることだが、その大元締めが電通であったりする訳だが、もともとの資
本の出所を辿ってゆくと、ある程度のことは誰にでもわかる。
国民の税金で国民を騙し踊らす費用を出し、そこで膨大な利益をあげている企業が、キ
レイ事のお涙頂戴番組を作り、またまた国民を騙す。
誰にでもできる商売だとも言える。
そんな安易な広告宣伝に頼っている企業もまた、国民の税金から救済され・・・結局薬
局造幣局、国民がケツの毛まで抜かれて徴収された税金が、官僚・役人やそこに巣食う企
業や海外やに、そのまんま利益として奪い取られている構図は変わらない。
これを変えようとしている政治家がいるのかどうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/hbrwf912/38982782.html
山梨県警ーーあの「自民党同志会」会長らが、“ホテル乗っ取り”で告訴される
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6103
三極対立はメディアの捏造!現実は明白な二極対立!!~メディア対主権者国民の戦いでも
ある
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270902
自滅するマスコミ~信頼度は急速に低下~
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270896
________________________________________
「脱原発」を掲げる正真正銘の”第三極”小沢・嘉田連合が発足 ~「オリーブの木構想
」がいよいよ現実に~
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/206622572eb7589f841521a41928dca1
新聞・テレビ報道ではあまり報じられていないようであるが、同党の後見人の中に京セラ
の稲盛和夫の名前があることも、他陣営からすれば影響が大きいことであろう。
実際、これまで小沢の「お」の字も口にしなかった自民党・安倍や維新・橋下らが、相次
いでこの新党「日本未来の党」に噛み付く発言をしていることからみれば、連中が「小沢
・嘉田連合」(+稲盛和夫)をかなり意識・敵視していることは自明であろう。
また、これまで小沢・生活党を”黙殺”してきたマスゴミ連中が、今回、こぞってこの「
小沢・嘉田連合」について報じているのも、稲盛和夫の影響力が大なり小なり影響してい
ることであろう。
________________________________________
民主・安住氏「ネトウヨ巣窟のニコニコはNG」→ネトウヨニート「ネトウヨなんていない
!!」
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/e2aac0525097a10050898f10073a7ebb
________________________________________
「嘉田新党」の発表から2時間後、鳩山由紀夫元首相が麹町のスタジオで政界引退の記者
会見を開いた。
「もっと国民目線の民主党にしたいと考えていた。自分の主張を曲げてまで政治家をや
ることはない。議員生活に終始符を打つ」。元首相は無念さを隠さなかった。
同じ頃、数百メートルしか離れていない民主党本部では新しいマニフェストが発表され
ていた。家訓を勝手に書き変え「これに従わない者は出て行け」と迫って親父を追い出し
たバカ息子たち。今度の選挙で討ち死には免れない。
脱原発に寄せる国民の願いを乗せた新党が登場し、政権交代の立役者が惜しまれつつ政
界を去る。国民を裏切った労働組合頼みの政党は、来年夏の参院選で消滅する。
http://tanakaryusaku.jp/2012/11/0005697
________________________________________
だけど、橋下って「自分に投票させて、それをもって『自分は白紙委任状を得た』と解釈する人」ですから、「橋下は有権者に何も約束していない」と言った方がいいでしょう。
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3922.html
岩上安身 @iwakamiyasumi
公職選挙法の規制する範囲について、選管に確認します。 RT @_daigo_1202: 【公職選挙法に注意☆】 ネットによる選挙運動が認められてないため29日告示日以降は候補者の名前を載せたHPなどの更新は禁止。pic.twitter.com/U7CmA75S
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/273645658509037568
三宅雪子(国民の命、くらしが第一) @miyake_yukiko35
ボランティアが少しずつ増えてきた。ツィッターを見て出勤前に30分ちらし配りを手伝ってくれるというような方が何人も!共通しているのは危機感。このままでは大変なことになる、という危機感である。最後、民意は千葉4区に託された。官邸前の、全国の再稼働反対の声が!
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/273560882737467393
挑戦者 京野きみこ 日本未来の党 @kyonokimiko
集会告知!12月2日(日)午後1時、横手セントラルホテルにて、やわらちゃん=谷 亮子さんを迎えて、集会を開催いたします。是非、ご参集のほどよろしくお願いします。
https://twitter.com/kyonokimiko/status/273630394732126208
獅子十六 @lion_sixteen
新党大地・真民主は28日、党名を「新党大地」に変更すると総務省に届け出た。 / “時事ドットコム:党名「新党大地」に【12衆院選】” http://htn.to/wJRSk9
https://twitter.com/lion_sixteen/status/273632623002271745
アルルの男・ヒロシ@I Told You @bilderberg54
スクープ 丹羽宇一郎前駐中国大使送別会の問題発言をすべて書く http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34137 … 「日本は裸の王様だ。尖閣諸島について領土問題は存在しないなどという主張は即刻止めるべきだ!」※ますます丹羽元大使頑張れ!と好きになりました。
https://twitter.com/bilderberg54/status/273632367955038208
アルルの男・ヒロシ@I Told You @bilderberg54
やっぱり石原ぼけてるんじゃないの?⇒狂妄石原…「優秀な武器をシナに売ればよい」発言に中国激怒 2012/11/28(水) 11:51:03 [サーチナ] http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1128&f=politics_1128_006.shtml …
https://twitter.com/bilderberg54/status/273627578756108288
山崎行太郎「三宅雪子・橋本久美」応援団 @yamazakikoutaro
落選確定だね。笑。大宮のガンを摘出しよう!!! "@totolis2940: 枝野幸男氏の選挙カーにはガードマンがたくさん。そこまでして民衆を避けますか? pic.twitter.com/6rIlyYyz"
https://twitter.com/yamazakikoutaro/status/273625848899321858
にゃんとま~ @nyantomah
【超重要】「世界はアメリカの意のままにならない」ことを知らしめるべきだ|『かんぽ業務拡大 「認めない」と声明 在日米国商工会議所 TPPへの影響も』|日本農業新聞28日http://bit.ly/UqTeB2 携帯版⇒ http://bit.ly/UqTeB5 #anti_tpp
https://twitter.com/nyantomah/status/273621299903987712
宋 文洲 @sohbunshu
これは選挙妨害だな。@enechen2011: 三軒茶屋駅前。野田総理と小宮山が演説なう。「税金泥棒!」「嘘つき!」と女子高生にまでバッシングされて、民主党なくなれのプラカードの中必死。この人たちドMなの?! pic.twitter.com/Mz9UAyoI"
https://twitter.com/sohbunshu/status/273625061976592384
雪裏の梅花 @seturibaika
フジの日枝も。QT @bilderberg54: 妄想速報続報(略)渡邉恒雄・読売新聞主筆と、朝日新聞の星浩・編集委員は、「いま、アメリカに指示を仰いでいる。できるだけ早く対応を決めたい。維新へのテコ入れも強化する」とのべ、ルース駐日大使と情報交換をしていることを明らかにした。
https://twitter.com/seturibaika/status/273434197337718786
maddercloud @madderclouds
経済学者「テレ朝の報道番組でハイパーインフレと財政破綻をセットで話すよう強要されたが断った」 http://alfalfalfa.com/archives/6102429.html …
https://twitter.com/madderclouds/status/273474896288428033
米国の属国日本から自主独立しましょう @kakiaki1005
『日本維新の党』は完全に死んだが、追い詰められた維新は何をするか分からん。基本的には米国の命令でできた党だから、後は『日本未来の党』の妨害や、選挙をかく乱もしくは破壊するだけの烏合になるだろう。竹中平蔵も『小泉に比べて橋下は役に立たなかった』と思っているだろう
https://twitter.com/kakiaki1005/status/273602827111239680
愛国日本! @2012nihon
@h_hirano マスコミがこれだけ揃って小沢氏のネガティブキャンペーンを展開している異常さに、有権者は疑問を持つべきだ。「なぜ小沢氏が嫌われているか?」。つまりマスコミの敵なのである。その先にいるのは官僚。小沢氏は官僚改革を行い、250兆の特別会計にメスを入れようとしていた。
https://twitter.com/2012nihon/status/273577946726424577
hit_er_9224 @hit_er
TPPの内容は、米国議員でさえ一部の人間しか知ることが出来ないのです!QT“@KKnagomi: 「民主主義・三権分立を蝕むTPPには反対!」全米130名の州議会議員が表明 http://antitpp.at.webry.info/201207/article_6.html …日本においても全く同様の問題があります。 #TPP #ACTA”
https://twitter.com/hit_er/status/273431127790866432
騎士の白馬 @kishinohakuba
千葉4区で野田氏は公明票を受け取るらしい!
https://twitter.com/kishinohakuba/status/273583134421962752
平野 浩 @h_hirano
今朝のTVは小沢批判一色。モーニングバードは後藤、とくダネは田崎の両評論家が小沢批判。テレビは今まで徹底的に「生活」隠しをやり、偏向きわまる報道をしておいて、小沢が表面に出ると一斉につぶしにかかる。きっと財務省がウラで動いているのだろう。そのくせ維新のうさんくささにはなぜか沈黙。
https://twitter.com/h_hirano/status/273576611876585472
Yamashita_y @crusing21
時代錯誤も甚だしい。新興勢力を恐れてのことでしょう。 RT @uplan_miwa 「ネット選挙」また禁止 脱法的利用、不公平感も - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121128/elc12112807220029-n1.htm … 田ぶん、若者の政治参加が増えることを恐れて妨害しているのだろう。
https://twitter.com/crusing21/status/273573284015136770
日本未来の党 相原しの(前衆議院議員) @aiharashino
日本未来の党 衆議院千葉県第5区支部 市川市伊勢宿18番6号 リベラル行徳 事務所オープン:12月2日(日)12:00 事務所開き(出陣式):12月4日(火)15:00 お気軽にお立ち寄りください。
https://twitter.com/aiharashino/status/273465603862441984
三宅雪子(国民の命、くらしが第一) @miyake_yukiko35
(再送)三宅事務所では、ボランティアスタッフを募集しています。千葉県船橋市本町7ー8ー11ピアコート102号 電話0474ー24ー7666です。船橋駅徒歩4分です。住所に本町が抜けていました。申し訳ありません。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/273546944507437057
安保 隆 @AmboTakashi
ネットで職業の一環としての「放射能は安全だ」書き込みが横行か。日本エヌ・ユー・エス株式会社(JANUS)という会社。http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/10/blog-post_9888.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+blogspot/HeEzQ+%28%E4%BD%8E%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%BC%EF%BC%88%E5%86%AC%E5%AE%AE%EF%BC%89by%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%86%E3%83%BC%29&utm_content=Google+Reader … #miraie
https://twitter.com/AmboTakashi/status/255989870370099200
緑 @midmid601
大阪市職員と家族親族だけで達成しそう“@daioosaka1: 【大阪市民の方に緊急大拡散のお願い】橋下市長のリコール大阪市有権者417,500人の署名を集め、解職投票を行い過半数を超えればリコールできます。大阪維新の会が過半数の議席を保持していません。 11月28日から開始です
https://twitter.com/midmid601/status/273438213589319680
牙 龍一 @kiba_r
もう維新を第3極代表のように言うのは止めて欲しいもんだ。 QT @headline: 【政治】未来の党、所属する議員は70人を超え、民主自民両党に次ぐ政党に: http://j.mp/U0WChA via 日経 #hdln #seiji
https://twitter.com/kiba_r/status/273475878141435904
すけろくちゃん(児玉助六) @2012wat
★さあ今日は権力が嫌がるツイートの連投だよ。見て。これがテレビ局の支払ってる電波利用料。テレビ局全体の総売上げに対し0.14%しか払ってない。ぼろ儲けでしょ。しかもこの電波利用料は特別会計だから権力側にも美味しい。腐ってるよね、この国は。 pic.twitter.com/0nHdeSnC
https://twitter.com/2012wat/status/272970251271028736
戸津亮子 @uruwasikikuni
ホントだったのね!@daioosaka3 @namadu_inkyo 緊急大拡散希望・やっと橋下市長リコール開始です】 大阪 橋下・維新に足元から反撃/市民サービス削減待った 90万人署名・・・今日の赤旗記事 http://blog.goo.ne.jp/uo4/e/19014ae0b83fdd60fb97cbeb06c49685 … …@namadu_inkyo
https://twitter.com/uruwasikikuni/status/273411943509925888
k.ayuha @ayukei72
“@bbtetsuo: RT @sedzir: 何と言っても、一番投票に行く高齢世代の圧倒的多数が「痩せても枯れても日本人はアカ(反日左翼野郎)じゃない限り昔から自民党って決まってんだから」と考えている現実は、最大の難関ですね。” リアルな大問題です もう昔の自民じゃないのに
https://twitter.com/ayukei72/status/273476624249401344
中村てつじ【日本未来の党】奈良2区 @NakamuraTetsuji
「未来の党」政策要綱 直表示 http://bit.ly/Y0mQt0
https://twitter.com/NakamuraTetsuji/status/273450605132001280
佐藤 圭 @tokyo_satokei
よく分かります。 RT @goto_nasu: @tokyo_satokei 共産党は本当にいま期待されている。惜しむらくは、共産党はその受け止め方を知らないし(自分たちが一番正しいと考えてしまう)、期待するほうも共産党の生かし方がわからない(共産党が譲歩せよと考えてしまう)。
https://twitter.com/tokyo_satokei/status/273457818491842561
Occupy_ @Occupy_
「 安 倍 晋 三 」が「 支 部 長 」の「 自 民 党 支 部 」が「 政 治 資 金 」を「 キャ バ ク ラ ・ ス ナ ッ ク 」の「 飲 食 」に使ってたの 知ってる人 も 知らない人 も「 R T 」 http://togetter.com/li/414172 ※詳しくまとめました
https://twitter.com/Occupy_/status/273483681081991168
柏のさかなくん@脱原発・反TPP・親小沢 @sakanakun_main
やっと認めるところが出来たか!? RT @bbtetsuo: ついに毎日新聞が書いた。CIAと正力松太郎(ポダム)の関係 http://subetetsunagaru.blog133.fc2.com/blog-entry-352.html …”
https://twitter.com/sakanakun_main/status/273458045697261568
ここあ @gingersoymilk
維新は選挙後 自民党と連携するのだそうです。代表の石原が言ってるので 確かでしょう。 原発ゼロも目指さないそうですし、維新が自民の別働隊だったことを代表自ら明らかにしたわけです。橋下の脱原発パフォーマンスにだまされている国民も早く目を覚まして欲しい。
https://twitter.com/gingersoymilk/status/273447656238485505
speakloud.(反原発・即時停止) @kenshimada
大衆が満足状態では商売が成立たないため。RT @Casanoving: テレビってさ、劣等感を煽るような番組とCMばかりじゃない? 痩せなきゃダメだとか、ハゲはダメだとか、みんなと仲良しが一番だとか、そういうのばかりな事に気づいてうんざり。 早くみんなも気づいた方がいいよ
https://twitter.com/kenshimada/status/273455441692983297
田中龍作 @tanakaryusaku
東京新聞以外は嘉田新党の登場に困惑気味だ。 記者クラブメディアが作りたがっている「自・公・民 政権」が危うくなるからね。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/273647070957666304
____________________________________________________
暗黒夜行さんの記事を拡散の意味も込めて一部転載します。
毎日新聞が復活の狼煙を上げることができるのか?
ここまでの踏み込んだ記事を書いた理由とは何なのか?マスコミの覚醒を先導するか?
とにかく大変まともな記事が書かれ公の場に出てきたことは期待したいと思います。
また、私の家では読売新聞(田舎なので選択肢が限られる)を取っていましたが、数年前から家族の反対を押し切り、新聞取るのをやめています^^
これを読むと読売新聞(各新聞)を読んでいることがいやになるかもしれません。
<以下転載>
◆特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ
毎日新聞 2011年4月20日 東京夕刊
9161e13302ee4d7543a979e39a5b2c31.jpg
左から藤岡由夫、湯川秀樹、正力松太郎、石川一郎、有沢広巳 危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日本に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】
◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず
<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>
早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。
米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。
唯一の被爆国でもある日本が原子力を受け入れることの戦略的意味は、米国にとって大きかった。
一方、正力氏にとっては「首相の座を狙うための政治キャンペーンでもあったことが機密文書から分かります」
(有馬教授)。
54年に日本初の原子力関連予算を要求したのは当時、改進党に所属していた中曽根康弘元首相らだった。
予算が衆院を通過したのは、ビキニ環礁での米核実験で漁船員らが被ばくした「第五福竜丸事件」が明るみに出る約2週間前の3月4日。
中曽根氏はギリギリの日程で原発関連予算を通す。
中曽根氏は原子力関連法を次々に提案し、科学技術庁(現文部科学省)の初代長官に就任した正力氏とともに、原子力事業を推進した。
だが、急速に原子力へと傾いていったことは、日本に禍根を残す。
「その一つが事故の際の住民への賠償問題です。細部の議論を尽くさずに原発を導入してしまった」。
有馬教授はそう指摘する。
95282c336c1f87909e596942f39ab3ca.jpg
衆院内閣委で増原問題について答弁する田中首相(右)と坪川総務長官(前列左)
■
70年3月14日、日本初の商業用軽水炉として、日本原子力発電の敦賀1号機が大阪万博開幕に合わせて稼働し、万博会場への送電を開始した。
正力氏はその前年に他界している。続いて新エネルギーとしての原子力に注目したのは、73年の第1次オイルショックと前後して資源外交を進めた田中角栄元首相だった。
「田中角栄 封じられた資源戦略」(草思社)の著者でノンフィクション作家の山岡淳一郎氏は
「オイルショックをきっかけに石油の限界性が強く意識されるようになりました。そして、高度成長以降、強気の電力需要予測に基づいて全国に原発が造られていった」
と説明する。
田中元首相は自民党幹事長だった69年、東京電力柏崎刈羽原発の建設誘致に動く。
首相末期の74年6月には原発の立地支援のための交付金などを定めた電源3法を成立させた。
「建設業界、電力業界、官僚、学会が右肩上がりの需要予測を利用して原発を推進した。『列島改造』という国土開発に原発が組み込まれた時代だったのです」
さらに田中元首相は、米国頼みだったエネルギー政策を転換する。
「田中氏は欧州の原子力大国フランスとのパイプを築き、ウラン資源を確保するとともに(プルトニウムを抽出する)再処理技術にも触手を伸ばそうとしました」。そのうえで山岡氏は「先見の明のあった田中氏であれば、そこで原子力だけではなくクリーンエネルギーにも翼を広げておけばよかったのですが……」と語る。
70年代、2度のオイルショックを経て日本は原発一辺倒に突き進む。
■
世界では、2度の大事故で原発は停滞期に入る。
79年に米スリーマイル島事故、86年にはソ連(現ウクライナ)でチェルノブイリ事故が起き、欧米で脱原発の機運が高まった。
だが、日本は97年ごろまで毎年150万キロワットのペースで原発を拡大させ続けた。
原子力政策の専門家で、97~09年に原子力委員会の専門委員を務めた九州大学副学長の吉岡斉教授(科学史)は
「政治は自民党一党で安定し、通産省(現経済産業省)も原発を継続する強い意志を持っていた。2度の大事故の影響は日本では限られていました。世界の情勢に逆行して日本で原発が拡大した背景には、政治と行政の特殊な構造があった」
と話す。
ところが、90年代初めのバブル崩壊以降の電力需要の低迷で、原発建設はスローダウンしていく。
さらに90年代半ばに発電事業者の新規参入を認めた電力自由化で、原発は岐路にさしかかる。
「通産省内でも『補助金漬けの原発は財政的に問題で電力自由化に逆行する』『特に金のかかる核燃料再処理事業をやめるべきだ』との議論が出てきた。05年ごろまでに再び原発継続の方向で固まったが、市場原理に基づけば原発は成り立たない。電力会社も本音ではやりたくないが、国策に従っているだけです」
吉岡教授には、忘れられないエピソードがある。
高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ火災事故(95年)を受け、97年に科学技術庁が設置した高速増殖炉懇談会に委員として招かれた。
70b7abd1809da6aca57134fb4189e2ee.jpg
無人ヘリで撮影した福島第1原発3号機の原子炉建屋上部=15日午前撮影、東電提供
「ところが、議論のさなかに自民党が存続方針を出してしまったのです。懇談会の結論もそれを追認した。われわれの議論は何だったのかと思いました」
戦後、日本は米国から原発を導入し、オイルショックで公共事業として推進し、バブル崩壊後も政府の手厚い保護下に置いてきた。
政府が計画を立て民間の電力会社が運営する「国策民営」(吉岡教授)の二元体制。
それが、福島第1原発の事故対応でも混乱を招いているのではないか。
政治に利用され続けた原子力。
それは資源小国ニッポンの宿命だとしても、代償はあまりにも大きかった。
http://subetetsunagaru.blog133.fc2.com/blog-entry-352.html
↧
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗
↧