K.Kengo @KKnagomi 3分
超重要。表現の自由の終わり。第21条解説。「目的が公益及び公の秩序を害するかどうかの一次的判断は行政(政府)が行うわけですから、ときの政府の方針に反する活動は行えないこととなり得ます。」http://rb2.pw/OsIog ※危険。言論弾圧が迫っています。
https://twitter.com/KKnagomi/status/470367453877252096
24 :名刺は切らしておりまして [] :2014/05/25(日) 11:00:47.48 ID:uoWJbEkO
ジャパンディスプレイって、大企業のゴミ捨て場だよな
利益が出て、投資家が付いているうちに資金調達
大企業にとっては不採算事業を買い取ってくれるから、損切りでは便利な存在
ジャパンディスプレイという企業ありきじゃなく、背後にある大企業ありきのための会社
こんな会社が上場して投資家から資金集め
なんかどうかしてる
25+3 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/05/25(日) 10:24:59.34 ID:GBOu6LM1
どんなに回転寿司が好きだとしても毎日行く人はいないだろうし、
いくら景気が良くなって金回りが良くても1日3食食べてる人が
5食になるわけでもない。
ある程度の所で、絶対に成長は鈍化するのは当たり前だと思うが
なんで企業って永遠に成長し続けるという計画立てて、それに
縛られてもがくんだろうね。
うちの会社はこれ以上店舗数は増やしません。売上も現状維持で
構いません。従業員もこれ以上増やさないでこのまま水平飛行で
進んでいきますという目標じゃダメなのか。
73+1 :名刺は切らしておりまして [] :2014/04/25(金) 23:08:04.01 ID:ZM08tVHV (4/4)
ドコモもauもソフトバンクも儲けすぎなんだよ!
全国民の財産、公共の電波を役人政治家御用学者を取り込んで
私物化して牛耳っている。
電波を牛耳ってアンテナ設備するしか銭がかからないのに高額料金談合。
何年にも渡ってMNPで客を奪い合い高額なキャッシュバックをお互いやりあって
きたくせに、各社とも史上最高益を更新中!!!
電波を国から牛耳って左団扇の商売が、賢明に努力している製造業サービス業などより
高収益の愚!!
携帯電話会社なんて国賊だ!!!
『原発再稼働のごり押しを目指す政府にとって、よほどまずい内容が含まれているのだろう。』 http://amba.to/1gu2JNt
桜台あれこれ93を発行しました。
生活バスちばにうの認可が、まだおりませんが、22日に陸運局に確認すると県に紹介した書類がまだ戻ってこないといわれ、翌日23日に県に確認すると、3つの土木事務所に紹介をかけていてそれが戻ってきた、内部で確認の上、陸運局に書類を近日中に送付するといいます。
認可が下りたら、運行開始日も確定するので、その日付を入れて桜台あれこれを発行したかったんですが、もう1週間待ちました。先行して発行します。
運行開始が決まったら、即生活バスちばにう友の会で、それをお知らせするチラシを発行し配りまくることにしていて、あとは日付を入れるだけ状態ですので・・・
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51811990.html
'民主主義はアメリカが世界で一番望んでいないもの。アメリカの希望は支配'①
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=290615
東電福島原発事故にて現場職員の9割は命令に反して逃げていた?:こんな内輪の秘密を暴露するより3.11事件の地震津波発生原因追及を優先すべき
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=290619
生活バスちばにうは、4月18日に関東陸運局に認可申請書を提出し、認可が下りるのを待っている状況。
一体いつ認可が降り、一体いつから運行が始まるのかが、利用する側にとっても、運行主体である鎌ヶ谷観光にとっても一番知りたいところ。
でも大体一か月くらいではないか…という以上のことはわかりません。
かといって、認可が降りたら、一週間の告示期間を経て運行開始とあわただしいことになるので、それまでにできることは準備しておかなくてはならないし、皆さんに知ってもらうためにできることをしておかなくてはなりません。
回数券や定期券を売れる場所を探したり、すでに一度訪問している企業ビル群に再度あいさつに出向き、社員やパートの人たちへの周知のためのポスターを貼っていただいたり・・・
回数券は11枚つづり。北総鉄道のばら売り回数券を売るのに協力してくださってるCNT中央駅圏のお店や、新鎌ヶ谷でチケットを置いて売れる場所はないか、駅そばのショッピングモールやスーパー、暫定の商業施設などあたってみているのですが、なかなか難しい。例えばモールの共有部分の一部貸しは認められないとか、空き店舗を借りるとなると費用的に無理とか。…なかなか見つかりません。定期券の発行も可能とするにはどうしてもパソコンとプリンターを置けるだけのスペースを恒常的に確保しないとなりません。広い場所はいらないのですが・・・
今回のバスは、片道300円を実現するため最大限削れる経費は削っているので、1000万円かかるパスモの導入は見送るなど、切り詰められるところを切り詰めているので、いかにお金をかけずに効率的にできるかがキーポイントになります。。
8日は、朝から一日かけて、ニュータウン中央駅北側のオフィスビル群や電機大を訪問。運航開始日だけブランクのポスターを持参し、社員食堂などに貼っていただけるようお願いかたがた、あいさつに回りました。
鎌ヶ谷観光の専務はじめ友の会の代表の武藤さんなど総勢7人くらい。これまでは3人ほどで訪問してたのに比べると、大勢です。オフィスビル群はどこもセキュリティが厳重で、一人ずつ身分証明書を出したり名前を書いたり、入るだけで相当時間がかかりました。
1e81e9b4.png でも、2度目の訪問ということもあり、担当の方はおしなべて好意的。前回訪問したときに持参した予告ポスターをすでに食堂に貼ってくださっていたし、今回持参したポスターも、「運航開始日だけがわからないのです。確定したらすぐ連絡しますので、ここだけ手書きで記入をお願いします。」というと、快く引き受けてくださいました。
ちょうど月刊千葉ニュータウン新聞の今月号(保存版としてバスの時刻上や値段等が掲載されています)が刷り上がったところで、武藤さんがたくさん持参されたので、途中から思いついて「ご自由にお取りくださいと言ってどこかに置いてください」と言ってみましたら、それもみな、引き受けてくださいました。
担当者が白井に住んでいる企業もあり、よくぞこういうことをはじめられましたね、すばらしいですとこの取組み自体を絶賛してくださったり、あるいは、わざわざ木刈に住んでいる事務の方を同席させてくださるところもありました。実情に通じていて実感が湧く人が同席した方がいいだろうという配慮でした。
また、電車が停まってしまったときのバッファーとして、急に依頼してもバスを走らせることは可能かと聞いてくるところもありました。選択肢の一つに加えてもらえれば、それはまた別事業ではありますが、商売としても成り立つしよいことです。
電機大は、学生が実際にどういう交通手段を使っているか、例えばバイトのある時はバイクでくるとか、電車に乗ってくるとか、まちまちなので把握しきれていないが、結構ニーズがあるのではないだろうかという感じでした。ただ電機大は、レインボーバスに委託して木下駅と勝田台駅はスクールバスを走らせているので、全面的に協力するよっていう感じではありませんが。。。
途中時間調整のために立ち寄ってコーヒーを買ったコンビニに、ふと思いついて、回数券を売ったりしてもらえないかと聞いてみたところ、ちょうど店長がいて、検討しますと言ってもらえました。
夕方解散後、鎌ヶ谷観光さんは新鎌ヶ谷駅周辺に事務所スペースを探しに行ったようです。うれしいことに駅周辺に発券場所を確保できたという連絡が入りました!制約の多いニュータウンは、ばら売り回数券同様、協力してくれる店舗を探し、何店舗にお願いできればそれでよし…としなければならないかな。。。
http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/archives/51810416.html
AKB48とか気持ち悪いアニメとか、そんなの好きな人間はまともな国なら少数派だぞ。
日本の景観が汚い大きな理由は、こういう愚かな連中が多すぎることだろう。
日本の将来が心配だ。
http://blogs.yahoo.co.jp/blackmore1217/archive/2014/02/01
日本人のほとんどは自分達がものすごく汚い街に住んでいることを意識してない。電線、看板、自分勝手な安普請の建物という猥雑な景観の中で育っているから、何とも思わなくなっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/blackmore1217/archive/2013/09/29
戦後、ダグラス・マッカーサーは「日本は12歳の少年」と言った。いろいろな解釈があるみたいだが、レベルの低い国民ということだろう。
現在はどうだろう?
12歳の少年だった国は、「下品な中高年」になったと思う。
まともな大人がこういう店舗のデザインをするかね?窓ガラスにベタベタとメニューを貼るかな?
http://blogs.yahoo.co.jp/blackmore1217/archive/2013/05/11
(なお,全く関係ない話題ですが,NHKなどが世界中で報道されていると伝えているAKB48のメンバーが被害者となった傷害事件ですが,今のところフランス語圏,ドイツ語圏のニュースメディアはまったくカバーしておりません.NHK,あるいは日本のニュースメディアには,押しなべて東アジアと英語圏のニュースメディが取り上げるとあたかも全世界がそうしていると意識的に自己暗示をかける習性があるようです.本能によるものなのか,それとも何か別の理由があるのか判りません.それはそれとして,私も,熱狂的なファンではないものの,AKB48およびその姉妹グループは嫌いではないため,彼女たちが今後二度とこうした事件に巻き込まれることが無いことを祈っています.)
http://shimpen.blogspot.jp/2014/05/blog-post_26.html
9+2 :名刺は切らしておりまして [↓] :2014/05/26(月) 21:52:29.74 ID:LFwb8b7S
>>7
コンビニ弁当を家畜に食わせたら、羊水が濁って流産続出して中止になったよ
どれだけ働かせても残業代払わなくていい、というんだから、労働基準法もへったくれもないですね。今は25パーセント増しとか、深夜だと50パーセント増しとか、途方もない高額で払わなきゃならないので、会社側でもできるだけ残業させないようにしているんだが、どれだけ残業させても無料となったら、そら、死ぬまで働け、といういう事になる。当たり前だ。
甘利明経済再生担当相は25日、名古屋市で講演し、「1日原則8時間」などと定めた労働時間の規制を一部の労働者に対し撤廃するため、政府が検討している労働法制の改正案について、「労働者に選択肢を与えるということで、労働基準を害することなどみじんも考えていない。残業代先取り法案だ」と強調した。
残業代先取りどころじゃない、死神先取り法案です。力尽きて死ぬまでタダで働け、という法案です。自民党に投票した結果がコレです。美しい国・日本とは、日本人を死ぬまでコキ使って過労死させる国の事です。
http://my.shadowcity.jp/2014/05/post-4895.html
もう一度言おう。百田尚樹氏は「貧乏な国だから泥棒も入らない」とナウルを揶揄したが、かつて日本軍はナウルを占領し、家屋・学校・教会を破壊。
住民の大半をトラック諸島に強制移送させて使役し、約500人を死亡させた。日本は貧しい国に泥棒に入ったのだ。百田氏がそれを知らないとは言わせない。
この件については、厚生労働省の「ハンセン病問題に関する検証会議・最終報告書」をご覧ください。
日本軍がナウルのハンセン病患者39人を虐殺した事件については、詳細に論述されています。
他ならぬ日本軍が、ナウルでは大規模な破壊活動を行い、住民を強制的に拉致している。しかも、ハンセン病患者は39名、虐殺している。一番、例に上げてはいけないところを例に上げちゃいましたねw
http://my.shadowcity.jp/2014/05/post-4894.html
アメリカのネオコンの戦略で、日本はアメリカの肩代わりをして第二次朝鮮戦争を戦います。すでに自衛隊は浮き足立っていて、戦争が始まったらどんどん辞めるだろうw その代わりに徴兵されるのが、ヒキコモリのネトウヨですw まぁ、しょうがないね。アレだけ戦争したいしたいと大騒ぎしたんだから。身から出た錆。9条信者の団塊世代は高齢なので、お茶の間でTV観戦ですw
http://my.shadowcity.jp/2014/05/post-4888.html
952 :名無し野電車区 [↓] :2014/05/27(火) 13:22:16.95 ID:CtSGftlu0 [PC]
>>944
日本は定員より多く乗せて事業者が喜ぶような体質だからな。
欧州のコミューター交通って地域統括局や委員会が、
最混雑便での乗車率を9割以下とか8割以下にするように
事業者に義務付けてるところ多いだろ。
43 :名刺は切らしておりまして [] :2014/05/27(火) 01:34:12.80 ID:4Se6T92r
日本の企業って昭和からハゲタカのいいカモだよね
プレミア料金でくだらない買収とかCPとか
マジで何の教訓も得てない
これって結局教育で経済や地政学をやらなくなった弊害だろうけどな
↧
民主主義はアメリカが世界で一番望んでいないもの。アメリカの希望は支配
↧