Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

「国土強靱化計画」(笑)

$
0
0
野田首相資金団体でまた公務員が会社役員 1人は船橋市選管事務局長産経新聞
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/810.html


野田佳彦首相が代表を務める政治資金管理団体「未来クラブ」の虚偽記載問題で、新
たに別の元千葉県船橋市職員2人の肩書を「会社役員」として収支報告書に記載して
いたことが1日、分かった。このうち1人は政治献金した当時、船橋市の選挙管理委
員会事務局長を務めていた。

 総務省によると、市選管関係者が個人献金をしても政治資金規正法違反に問われる
ことはない。ただ、地方自治法では、選管は政治的中立性を担保するため首長の指揮
監督を受けない「行政委員会」に指定されている。首相側が選管事務局長の役職を知
りながら虚偽記載した場合は政治資金規正法違反に問われる。

 未来クラブの平成20年分収支報告書によると、元事務局長は同年2月に1万円献
金していた。市関係者によると、元事務局長は同年3月に事務局長を退職、同市外郭
団体の常務理事に就任した。元事務局長は21年6月にも1万円を献金、21年分収
支報告書にも「会社役員」と記載されていた。

※野田だと修正で済んで小沢だとそうならない理由を述べよ。

_______________________________

立花孝志ひとり放送局 大スクープ NHKが偽造契約書で民事裁判
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/807.html
投稿者 スカイキャット 日時 2012 年 8 月 03 日 13:12:24: 3nXimNhwS3/Ls
 https://www.youtube.com/watch?v=vRcr_eJgCws&feature=player_detailpage

NHK集金人が偽造した可能性が極めて高い契約書に基づいて、約9年分の受信料を
払え!とNHKが民事裁判して来ました。
この民事裁判の被告である被害者は、明日佐賀警察署に被害の通報に行きます。
被害の詳細は「立花孝志ひとり放送局」を使って、佐賀警察及び全国の警察及び国民
の皆様に伝えます

_________________________________


44 名無しさん@引く手あまた sage New! 2011/07/04(月) 15:17:09.90
ID:uGyat53I0
募集している現場は親会社東宝所有ビルだよな
有楽町、成城の撮影所、渋谷の映画館その他。
渋東シネタワーって不吉な名前だな。戦前はここに東京憲兵隊の
渋谷分隊があった場所。大杉栄をここに連行して殺したのが
渋谷分隊長の甘粕大尉だった。

因縁の深い場所やな



40歳定年制(大阪日日新聞は日本のリーダー層に危機感を抱いている)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267220


いまもって電力会社と労組がくれる「カネと票」に群がる議員
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267188

________________________________________________________________


本澤二郎の「日本の風景」(1117) <尖閣所有者は借金地獄?><値段を釣り上げている?><狼少年・石原の懐具合>など
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/814.html

 <狼少年・石原の懐具合>

 都知事選出馬の時もそうだったようだが、石原の金ズルは「徳州会病院の徳田虎雄」と永田町事情通は指摘している。むろん、見返りを求めての政治献金だが、それにしても現在の政治資金規正法は厳しい枠をはめている。4億円とされる巨額政治資金を、石原陣営はどう処理したのか。
 これについて検察は動いたのかどうか。動いていない。
 現在、徳田は重い病に伏している。そんな徳田の元へ「石原は今年になって2度も見舞いに行っている。彼のためにOO賞を取ってやると運動している」というのである。「新党立ち上げの資金を徳田に頼っている」というのだ。本当なのか、偽りなのか筆者には判断がつかないが、ありえない話ではない。
 ネット情報には、確かに石原と徳田の、金にまつわるような情報も出ている。他方、石原が亀井静香や平沼赳夫らに向かって、新党論をぶちまけた理由も納得出来る。
 「石原は自分の金には絶対手を出さない」とも事情通は断言する。息子二人(自民党議員と落選議員)を抱えている。これの選挙資金だけでも大変なのだから。

<徳田家の事情変更>

 だが、石原の目論みははずれてしまった、と事情通は分析している。どういうことか。徳田は息子を身代わりに政界に送り出した。色々あったが、今は自民党議員である。
 「自民党と対立する新党資金を出せる環境でなくなった」というのだ。現役時代の徳田は、自民党の安岡と激突、反自民を貫いてきた。息子も県議選では自民党候補と対決してきた。しかし、小選挙区制が事態を変えてしまい、息子は現在自民党議員になっている。もはや自民党と対立する新党論は必要もないし、もし表面化すれば息子の立場が無くなる。
 徳田変身にあわてて2度の見舞いとなった、と事情通は説明している。辻褄の合う話だ。狼少年でしかなかった石原である。

<金を出さない宗教団体>

 確か、当初は石原の票と金を霊友会という宗教団体が用意した、という時代もあった。そのための宗教がかった本まで書いて、同会に媚びを打っていた。だが、最近は金を出せなくなった、と事情通は見ている。
 宗教団体の資金繰りが悪化したのか、それとも内部の対立などが影響したのか。ここは筆者にも判断材料がない。また、石原がテコ入れした「立ち上がれ日本」の平沼の資金・集票マシーンは、生長の家という右翼的な教団で知られる。同教団に詳しい人物は「平沼も会員」と指摘している。ただし、今の教団は政治から足を洗っている。
 石原は一時、自殺した中川一郎の派閥を継承した。この時、中川秘書だった鈴木宗男と中川金庫をめぐって争奪戦を演じたが、成功しなかった。要するに、自分の財布を空にするくらいのことをしないと、新党は無理なである。亀井が石原を狼少年と決めつける背景なのかもしれない。

<「立ち上がれ」新党で当選1人>

 石原の政治力は、実は永田町で全く通用しなかった。彼は小さな中川派さえも維持できなくて解散した。その先に議員辞職が待っていた。この目立ちたがり屋の三文文士は、いうなれば弟の人気で都知事になれたようなものだ。それも徳田資金があったればこそ、と専門家は指摘する。
 現に、自ら力こぶを入れた「立ち上がれ日本」にしても、当選者は片山一人でしかなかった。新党にも失敗した。残るは反中国論で、というのだろうが、日本の大中小企業は中国ビジネスで生きている。
 偏狭なナショナリズムに傾倒する市民は、決して多くない。第一、80近い老人が日本列島を動かせるわけもない。「マスコミが宣伝をやめたら消えますよ」が永田町事情通の採点だった。


_____________________________________________________________________________


【亀戸/「国民の生活が第一」東祥三幹事長の地元で街頭演説】
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/


野田政権を裏で操る”腹話術人形師”勝栄二郎の生態研究
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/cd226e5e5ce4c35ed078a8fbee98c89f



この人も、いったいどうしちゃったのでしょうか。

「国土強靱化計画」(笑)
もう少しマシなネーミングは無いのか?
とも思いますが・・
中身を聞くと、更に腰抜かします。 (笑)
10年間で200兆円! 公共事業に投資するそうです。 (苦笑)
ダムな公共事業で
これだけ国家財政が痛んでるってのに
更に公共事業に血税を注ぐ。
消費税増税に躍起になるのも無理ありません。
「子ども達の世代にツケを残さない」
という言葉は・・
責任の所在をあいまいにし・・
責任転嫁して、批判をかわすためのものでしかありません。
巨額の財政赤字・・
こうしたツケを残した霞ヶ関や政治家は
誰一人として、何の責任も取っておりません。
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-entry-576.html



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles