Quantcast
Channel: 59rg7aのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

「食べて応援」-サイトの住所が電通だった件

$
0
0

==============================
国民の生活が第一のサイト
http://www.seikatsu1.jp/

戦後史の正体 (「戦後再発見」双書)
http://p.tl/H4iw

生団連のサイト
http://www.seidanren.jp/

原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)
http://p.tl/WHyE

●国会議員への投書のための「議員名簿」→http://www.eda-jp.com/link/link1.html

===============================



竹崎博充最高裁長官は、何故、今、訪米しなければならないのか?ー「小沢裁判」と「最高裁スキャンダル」再考(12)

        竹崎最高裁長官、訪米へ=23年ぶり、交流目的 時事通信 10月26日 15時35分配信

        最高裁の竹崎博允長官が、日米両国の最高裁の交流を深めることを目的に、27日から訪米する。
        長官の訪米は1989年の矢口洪一氏(故人)以来で、23年ぶりとなる。

        最高裁によると、米国滞在中はワシントンで連邦最高裁のロバーツ長官らと意見交換する他、
        ニューヨークではコロンビア大で日本の裁判員制度について英語で講演し、
        米同時テロ現場での献花も予定している。11月2日に帰国する。

    何故、小沢一郎判決を目前にした今、訪米しなければならないのか?
    11月12日の小沢一郎判決と、その直前の竹崎博充最高裁長官の訪米は無縁なのか?



13. 2012年10月31日 09:30:26 : DKW4EogSx6
竹崎が受けた米国伝授の巻物には、このように書いているかも。
もし国民連合が勝利した場合は、即刻「違憲により、選挙無効」を宣言せよ、と。

14. 2012年10月31日 10:17:35 : WQb6FsFrZs
そのように俺も考えている。
国民の生活が第一が打ち出した国民連合の共通公約「脱原発」「消費税廃案」「TPP反対」は
いずれも米国にとって都合の悪いものばかりだが、
TPP反対を明確に打ち出したことで、
日本医師会等TPPに反対する従米勢力の制御下にない強力な業界団体が、
雪崩を打って生活党の支援へに回っている。
このまま手を拱いていては、生活党の下に終結する国民連合が次の選挙で勝利することは明らか。
某国諜報機関も、マスコミを動因してもなお頑健に拡大する真の世論動向を掴んでいるに違いない。
さてどうする。



書店のベストセラーにもネットの影響が
http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/908.html
千葉に住む俺の周囲のイオン系の中の本屋は
見事なまでに「戦後史の正体」「検察の罠」「検察崩壊」が無い。
いいツラの皮をしてるよね。



http://mkt5126.seesaa.net/category/216537-1.html

__________________________________________________\


11月1日 『検察の罠』著者・森ゆうこ議員に、出版予定『最高裁の罠』に関してインタビュー(月刊日本)! 一市民が斬る!!
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/175.html



「読売新聞、脱野田に動き始めた。見事にアーミテージ等の要求と軌を一に :孫崎 享氏」 (晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/488.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 11 月 01 日 19:17:00: igsppGRN/E9PQ

http://sun.ap.teacup.com/souun/9021.html
2012/11/1 晴耕雨読


https://twitter.com/magosaki_ukeru

読売:読売新聞、脱野田に動き始めた。

三〇日報道で「既に死に体・明日はない」。

社説をみると「首相所信表明 戦略見えない”明日への責任”、で何をやれと言ってるかみると、、”原発ゼロ”に反対、「TPP参加欠かせない。交渉参加を正式に表明していない」

見事にアーミテージ等の要求と軌を一に

日本政治:日本の政治、今極度に右、米国隷属を強め、自民も、民主も、橋下氏の動きも皆ダメ、しかし国民の信頼を惹きつけられる受け皿がない、何かしなければならないと、非政治家の人々が動く兆候をみせている

横田基地:何故今この論米国で?。

石原氏が本当に愛国者なら横田基地撤退で頑張るべきだった。

宣伝と裏腹に従属。

30日星条旗新聞

「 Center for a New American Securityが横田基地の民間機との共同利用を提言。ペンタゴンはこの案に否定的」。

__________________________________________


「原発発禁本」の戦慄内容を公開する!(4)~「専門外だからわからない」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=270027



t.miura(脱原発に一票) ‏@tmiu

電通は日本人99%奴隷化計画洗脳本部ですね。オリンピック関係しかり政府イベント・調査を独占的に請け負い、しっかり税金を貪っている。独占禁止法違反でもお咎めなしです。「食べて応援」-サイトの住所が電通だった件 http://sekaitabi.com/dentsu.html  @coco_naturalさん
https://twitter.com/tmiu/status/263821123236548608


中川良二(仮名) ‏@cyberxoz2

今のは本当に酷い報道だった。残業時間にはロクに触れず、「残業代は700万で、サラリーマンの平均年収400万を大きく上回る」というナレーションや、「残業代が高すぎる。サラリーマンに合わせるべき」という街頭インタビューを流す。メディアがこれだもの、この国から過労死が消える事は当分ない
https://twitter.com/cyberxoz2/status/263930851681787904


平野 浩 ‏@h_hirano

テレビではキャスターも政治評論家もコメンテーターも誰も「生活」のことは誰も語らない。まるで党が存在しないようである。25日に4千2百人上の支持者を集め、その規模たるやはるかに橋下氏の3千人を上回る。そして政策は維新やみんなとかなり近い。どうして沈黙するのか。あまりにも不自然だ。
https://twitter.com/h_hirano/status/263940551592783873



金子勝 ‏@masaru_kaneko

石原都知事辞任で「満足感と開放感」を感じているそうだ。それはそうでしょう。新銀行東京で大赤字、築地移転先が有害物質汚染、五輪誘致失敗で都税無駄使い、尖閣問題を仕掛けて対中貿易を悪化させても、メディアはまともに責任も追及しないんだから。 http://goo.gl/KYcYe
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/263859369479925760



カウンター・マスメディア(脱体制) ‏@counter_mm

【カウンター情報】「正力松太郎」…元読売新聞社社主。週刊新潮は早稲田大学の有馬哲夫教授の「CIAに日本を売った読売新聞の正力松太郎」記事を掲載した。同教授は、米国公文書館の公開された外交機密文書からみつけ、「正力松太郎がCIAに操縦されていた歴史的事実」を明らかにした。
https://twitter.com/counter_mm/status/263754512618110978


越智弘二 Koji Ochi ‏@minipara

経産省前テントひろば 中継してます http://www.ustream.tv/channel/voice-of-nippon … pic.twitter.com/xIV06RFA
https://twitter.com/minipara/status/263940153050021888


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2411

Trending Articles