真壁六郎太_2.1
@nomobilemail_1
·
10月5日
10年位前に、社内で今後の物流投資の成長、物流部門、特にECの見通しについてレポートを書いた。
経済全体が成長している訳では無く、実店舗による流通がECに振り返られている現象を説明し、所謂EC化が定常化するまでこの減少は続く、と報告をした。CBREも同趣旨のレポートを書いていた。
https://twitter.com/nomobilemail_1/status/1709763582060265777
安下 真貴 yasumaki.sol
@yasushetamarki
アベノミクスでとっくに学ばなければならなかったことの核心
①お金がよどむ(国家がむだに散財する)
②お金の購買力がさがる(金利が限界まで下がるから)
③お金の希少価値が無くなる(大量に発行されるから)
希少価値があり、
現金より購買力があり、
贅沢品(日常生活に不要なもの)、
将来性が高い、
ギャンブル性が高い、
そのように考えられるものに、よどんだお金が集中する
しかしその一方で、
賃金は下がり、物価は上がり、税金は上がる
以上
https://twitter.com/yasushetamarki/status/1710115114702004627
T 男性TERF
@tsucchan_t2
·
21時間
安倍が言っていた「日本を取り戻す」は「戦後国民のものになった日本を、再び我ら支配層の持物とする」という意味。愚かな国民がそれを許した。
https://twitter.com/tsucchan_t2/status/1709768983254024690
kokumօtօ
@__kokumoto
·
9月17日
イスラエルInsanet社の製品Sherlockは、広告経由でWindows、Android、iOSに侵入可能。Haaretz報。非民主主義国家への輸出が報じられている。本来、輸出先は西側諸国に限られ、同国国防省の個別承認を要する。同社はイスラエルのスパイウェア製造業Candiru社との提携も。
https://twitter.com/__kokumoto/status/1703339082691248363
山崎 雅弘
@mas__yamazaki
·
2時間
子どもの頃から「権力を持つ者」が誰なのかを素早く察知し、教師や部活顧問、先輩などの意に沿う態度をとることで「自分も良いポジションを確保した」という成功体験だけ積み重ね、物事を道理で考える経験をせず大人になれば、当然そこでも同じように行動する。現在の日本社会はそんな人が多数派では。
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1709795806801531142
Yoshi Tezuka
@creative_labour
·
15時間
藤島ジュリの父、藤島泰輔は自民党議員、特に中曽根康弘元首相との親交があつく、ジャニーズ事務所はこの影響力を介してメディアを統制していったという説が有力か。
https://twitter.com/creative_labour/status/1709492618831560997
shiro_kuma_mon
@shiro_kuma_mon
·
12時間
【キックバック】
事務所がギャラの四分の三をとって、その半分をテレビ局に返して…という仕組みだったのではと思います。
吉本も同じ仕組みかと。
ジャニーズや吉本を使えば使うほど、テレビ局(か担当者)が儲かる。
一番わかりやすくて、一番強力な、昔からある癒着の構図でしょう。
https://twitter.com/shiro_kuma_mon/status/1709536094587654166
木村草太
@SotaKimura
·
15時間
「ルール違反」を非難する前提として、「ルールの正当性」の確認が必要ではないか、という視点が広がっているのは、とても頼もしく感じた。
https://twitter.com/SotaKimura/status/1709221717191872640
【自由恋愛社会】 日本の行き着く先は、ねずみの楽園実験「UNIVERSE 25」|悟るNote #note https://note.com/backerd_inc/n/nf56aa614c874?sub_rt=share_pw
尾張おっぺけぺー
@toubennbenn
·
7時間
高橋洋一さんと維新
昨年、2022(令和4)年も、
「維新」は、高橋洋一さんの「政策工房」に
毎月毎月220万円支出。
(原資は公金たる政党交付金)
これが高橋洋一さんも使っていた「公金チューチュー」かは知らないが、
こういうお金の関係があっての日頃の発言。
https://twitter.com/toubennbenn/status/1709314202979258395
ゴクラクトンボ 🧷🌈
@takayukiigokura
·
1時間
大正論
芸能だけでなくあらゆる報道が対象に尻尾を振ってないか検証するべき
日本衰退の大きな原因の一つとして報道の劣化があると思う
報道には世論喚起機能がありそれで権力に対峙してきた。
権力と対峙することを放棄し安直な両論併記ばかり
第四権力不在が権力者をのさばらしてきてしまったのだ
https://twitter.com/takayukiigokura/status/1709374805676531788
レストラン★濡羽
@diner_deepwet
·
10月2日
生活保護にしろ、里子の養育料にしろ、国も自治体も「生活に最低限必要なお金」の額を分かってる。
なのに、フルタイムで働いてそこに届かないのは、生活保護の方や里親の方が「もらいすぎ」なのではなく、私達労働者が「もらってなさすぎ」なんだよね。誰かを叩くのではなく、声を上げよう。
https://twitter.com/diner_deepwet/status/1708618708690812976
町山智浩
@TomoMachi
·
17時間
80年代に日本人が韓国や東南アジアに行って「わー、何でも信じられないくらい安いー!」って喜んだ感覚で、今、世界中の人が日本に来てるんですよ。知らなかったの?
https://twitter.com/TomoMachi/status/1708742983095562690
↧
藤島ジュリの父、藤島泰輔は自民党議員、特に中曽根康弘元首相との親交があつく、
↧